モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

羊歯・シダ

苔玉に生えたカビその後

ひさしぶりに苔玉(こけだま)です。 室内のガラスボール容器の中で育てている 苔玉テラリウムです。 今日 190日ぶりにガラス容器から取り出して 水をやりました。 苔玉(こけだま)1月25日 苔玉の苔(コケ)は山苔・ヤマゴケなんですが 乾燥気味だったから…

苔玉の作り方2018年秋-1

苔玉(こけだま)の作り方には いろいろな方法があります。 園芸書をみても、ネットで探しても 実にたくさんの様々な苔玉の作り方が見つかります。 初めて苔玉を作ってみようとする人にとっては いろいろな方法がありすぎるので どの方法が良いのかわからず …

テラリウムの苔玉にカビが

苔玉のカビ 7月13日 テラリウムで育てている 苔玉(こけだま)に カビが生えてしまいました。 上の写真の苔玉の山苔 その下の部分に白いカビ が生えてしまってます。 今年は梅雨明けが早く 気温の高い日が続いたのに テラリウム内の水分が 多い状態のままだ…

苔玉テラリウム四月下旬

苔玉テラリウム4月20日 苔玉(こけだま)を ガラス容器の中で 育てている 苔玉テラリウムです。 (上の写真) シダ類のプテリスと プテリスの根鉢に生えた 種類不明の苔(コケ)を 山苔(ヤマゴケ)でくるんだ苔玉を 室内のテラリウムで育てています。 3か月…

冬の苔玉テラリウム2018

苔玉テラリウム2018年1月 苔玉(こけだま)を ガラス容器の中で育てる 苔玉テラリウムです。 昨年(2017年)9月29日投稿の 苔とシダの苔玉テラリウム で紹介した苔玉の今の様子です。 室内で育てていたシダ類のプテリスと おなじく室内で育てていた山苔を使…

苔とシダの苔玉テラリウム

苔玉(こけだま)をガラス容器に 山苔(ヤマゴケ)の 苔テラリウムふたつめは 苔玉(こけだま)に 仕立て直してみました。 ひとつめの山苔については 2017年9月15日投稿の 苔テラリウムの容器替え をご覧下さい。 苔玉になったふたつめの山苔も また大きめの…

苔玉を初めて作るまえに

苔玉(山苔とアジアンタム) 人気の苔玉(こけだま)作り ですが 初めて苔玉を作るまえに 決めておいたほうがよいこと があります。 それは一時飾るだけなのか それとも できるだけ長く育てたいのかです。 もしも季節の花を飾るように 苔玉を作ったときの姿…

苔玉(こけだま)作りの適期

人気の苔玉(こけだま)ですが 自分で作るのならいつがいいのか? 苔玉(こけだま)の作り方 に書いてありませんでしたので 追加しておきます。 もちろんいつ作ってもいいのですが 寒い冬や暑い夏はどうもね。 ということよりも 作った苔玉を長く愉しむので…

室内の山苔と西洋シノブ・冬

山苔と西洋シノブ 2017年2月 山苔と西洋シノブ 2017年1月 山苔(ヤマゴケ)と西洋シノブを 室内のガラス鉢で育てています。 山苔はホソバオキナゴケが 徒長したもので 西洋シノブはダバリアです。 もともと小さな苔玉(こけだま) だったのですが 山苔が伸び…

冬の室内で育つ苔とシダ

冬のプテリス(シダ)と苔(コケ) ずっと室内で育てている プテリス(シダ)と苔(コケ)の 根洗い風ガラス鉢植えです。 プラスチックケースを利用した 簡易テラリウムにして 北側の窓際に置いてあります。 プテリス・ロウエリーは 葉の色が少しうすいです…

冬のトキワシノブ2016年末

冬のトキワシノブ(12月31日) 冬のトキワシノブです。 お正月のシダといえば ウラジロ(裏白)ですが ウラジロを鉢植えにする人は あまりいませんね。 かわりといってはなんですが おなじみ常緑のトキワシノブです。 ベランダの片隅で育てています。 冬の早…

ベランダの苔玉のハイゴケは

プテリス(シダ)とハイゴケの苔玉 ベランダで育てている シダの仲間のプテリスと ハイゴケ(這苔)の 苔玉(こけだま)です。 プテリス・アルボリネアータは 斑入りの黄緑の葉を 元気にひろげています。 新しい芽も出てきて 濡れた葉は瑞々しく涼しげですね…

室内で育つ山苔と西洋シノブ

山苔(ヤマゴケ)と西洋シノブ 山苔(ヤマゴケ)と西洋シノブを ガラス鉢に入れて 室内で育てています。 だいぶイメージが違いますが 山苔はホソバオキナゴケ!? が徒長したものなんです。 西洋シノブはミニ観葉植物の ダバリアです。 もともとはとても小さ…

室内で細長く伸びた苔とシダ

プテリス(シダ)と長く伸びた苔 室内の簡易テラリウムで 育てているシダと苔(コケ)の 根洗い風のガラス鉢植えです。 今年(2016年)1月に投稿した 冬でも瑞々しい苔とシダ から5カ月ほど経過した今も 元気に生長を続けています。 苔は以前よりもだいぶ伸…

ベランダで育つトキワシノブ

トキワシノブの鉢植え トキワシノブは丈夫ですね。 ベランダに置いて育てていますが 元気に生長しています。 今から三年半ほど前の 2012年9月24日投稿の写真と 比べても状態はいいようです。 ベランダの半日陰になる場所に置いて 水やりをしているだけです。…

山苔が回復途上のシダの苔玉

シダと山苔(回復途上)の苔玉 シダと山苔の苔玉です。 一年前(2015年)に撮影した ヘッダー写真の真ん中に 写っている苔玉の 今の様子なのですが 状態が悪いのですよ。 まず苔(コケ)ですが 山苔(ヤマゴケ)といわれる ホソバオキナゴケです。 ガラス鉢…

山苔とシダのガラス鉢植え

山苔と西洋シノブのガラス鉢植え もともとは小さな丸い 苔玉(こけだま)だったのが いつのまにか四角になったので ひとまわり大きなガラス鉢に 植え替えたのが昨年(2015年) の5月23日。 ミニ苔玉が四角になったので あれからもう9ヵ月経過しました。 写真…

シダのある国旗と国歌の苔

もしかしたらニュージーランドの国旗が かわるかもしれないのだそうです。 昨年2015年12月には国民投票により 新しい国旗の候補が選ばれました。 新国旗候補のデザインは ニュージーランドのラグビー代表 オールブラックスのロゴにもある 「シルバーファーン…

冬でも瑞々しい苔とシダ

プテリス(シダ)と苔の鉢植え お正月飾り用に 松の苔玉(こけだま)や 苔(コケ)を張りつけたミニ盆栽を よく見かけますよね。 お正月にも苔を愉しむ人が ふえているのでしょうか。 一月十五日の小正月が過ぎれば もう正月気分でもいられませんが 飾ってい…

回復中の這苔とシダの苔玉

ハイゴケとプテリスの苔玉 ハイゴケ(這苔)とシダ植物の プテリス・アルボリネアータの 苔玉(こけだま)です。 夏の間に弱ったハイゴケは ようやく涼しくなってきた今頃 徐々に回復してきました。 まだまだ苔玉の全体が 美しい黄緑という状態には なってい…

やっぱり、気軽なのは鉢植え

プテリス・ロウエリー(シダ)の鉢植え 気軽に緑や園芸を愉しみたいので やっぱり鉢植えにします。 未熟な園芸家の私は 盆栽家ではないので ミニ盆栽も、苔盆栽も 盆栽というのはやめにします。 鉢植えと盆栽の違いは何か? なんていうことを考えていると ぜ…

ミニ苔玉が四角になったので

山苔と西洋シノブ(植え替え後) 山苔とプミラ(植え替え前) もはや苔玉(こけだま)とは とても言えません。 もともとは とっても小さなミニ苔玉 だったのですが。 今日植え替えました。 上の写真が植え替え後です。 今後は 「山苔と西洋シノブの 苔玉風テ…

ハイゴケが回復しつつあります

苔玉(ハイゴケ、プテリス) 夏の間に生長しすぎて 育てていたガラス瓶の中で 変色後に腐敗してしまった ハイゴケとプテリスの苔玉。 今年(2014年)の8月30日 ハイゴケは伸び過ぎにも注意 で紹介してから1カ月ほど 経過 した今の様子です。 この苔玉(こけ…

ハイゴケの苔玉にコスギゴケが

苔玉(ハイゴケ、タマシダ) この苔玉(こけだま)も 苔(コケ)の部分を ガラス瓶の中に すっぽりと入れる 簡易テラリウムで 育てているものです。 今年(2014年)7月9日に 紹介した苔玉の写真でも ハイゴケ(這苔)はかなり 伸びてはいたのですが ハイゴケ…

ハイゴケは伸び過ぎにも注意

苔玉(ハイゴケ、プテリス・エバージェミエンシス) 今年(2014年)の夏は 気温も湿度も平年より高く 数字の上でも蒸し暑い夏 だったそうです。 ハイゴケ(這苔)も シダ植物のプテリスも 梅雨時から夏にかけて 気温と湿度の上昇とともに どんどん生長します…

真夏に伸びるプテリスとハイゴケ

苔玉(ハイゴケ、プテリス・アルボリネアータ) 高温多湿の夏の時季に プテリスとハイゴケは どんどん生長します。 写真はハイゴケと プテリス・アルボリネアータ の苔玉(こけだま)です。 今年(2014年)の5月5日に 立夏の苔玉テラリウム で紹介してから …

苔玉は作り方より育て方

苔玉(ハイゴケ、プテリス) 苔玉(こけだま)の作り方 をまとめてはみました。 けれども つまるところ 苔玉というのは 植え込む植物の根鉢を 苔(コケ)でくるめば それで出来上がりです。 難しいことをする必要は まったくありません。 植物の根鉢は ほと…

苔玉にする植物の根鉢は崩さない

苔玉(ハイゴケ、タマシダ) 苔玉(こけだま)の作り方は YouTubeでもいろいろと 紹介されていますね。 やっぱり動画だと 一目瞭然よくわかります。 でも作る人によって 作り方に違いがあって なかにはちょっと首をかしげる 内容のものもありました。 なかで…

苔玉(こけだま)作りの道具

苔玉(山苔、プテリス・アルボリネアータ) 苔玉(こけだま)の作り方は とても簡単なのですが いくつか道具は必要です。 もともとガーデニングや 盆栽が趣味という方なら 必要な園芸用具はすでに そろっていると思います。 植物を飾って愉しむことはあって…

苔玉はケト土なしで作れます

苔玉(ハイゴケ、プテリス・アルボリネアータ) 苔玉(こけだま)の作り方の解説は ネット上でもたくさんみつかります。 そのほとんどの解説が ケト土(園芸用語集)を使った 苔玉の作り方(園芸リンク集) になっています。 ケト土を使用すると苔玉の形を作…

©2012-2020 苔八(koke8)