モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

お世話の手間がかからない苔瓶-52

苔瓶(アラハシラガゴケ) ガラス保存瓶を利用した 苔のボトルテラリウムなら お世話の手間がかかりません。 写真の苔瓶は 昨年2012年10月24日苔瓶(山苔)と 今年2013年1月11日苔瓶(山苔)に つづいて三度目の紹介になります。 秋、冬、春そして夏と 山苔…

山苔はガラス鉢なら育てやすい-184

苔鉢(アラハシラガゴケ) フラワーベースなど深めのガラス鉢に 山苔を植え付ければ 元気に育つことが多いようです。 この写真の苔鉢(ガラス鉢)は 1カ月ほど前の6月26日に 植え付けたものですが その後の真夏の暑さにも負けず 良い状態を保っています。 陶…

ちょっと気難しい山苔の鉢植え-89

苔鉢(アラハシラガゴケ) 山苔はちょっと気難しい。 その一例がこちらの写真です。 この苔盆景風の苔鉢(山苔)は 前回(2012年12月25日) 紹介してから 7か月経過したものです。 白い陶器楕円鉢に 植え付けてある三つの山苔 アラハシラガゴケ(粗葉白髪苔…

シンプルな苔鉢と苔玉瓶がおすすめ

苔玉、苔鉢、苔玉瓶 苔の緑を気軽に楽しむなら やっぱりシンプルな苔鉢や 苔だけの苔玉、苔ボールを おすすめします。 苔の種類は山苔と呼ばれる ホソバオキナゴケ、またはアラハシラガゴケです。 苔寺として有名な京都西芳寺の庭を覆う苔で とてもきれいな…

岩と苔(コケ)とシダ

青木ヶ原樹海の苔とシダ 苔(コケ)に似あうのは 岩や石 それと植物なら やはりシダ(羊歯)ですね。 和風の庭では 石や砂があって 苔のなかから シダが伸びている というイメージがありますが 自然の中では まさに岩があって 岩についた苔のなかから シダが…

青木ヶ原樹海の苔(コケ)

青木ヶ原樹海の苔1 富士山の北西の裾野に広がる 3000haにおよぶ青木ヶ原樹海。 溶岩の表面や 倒木の上やまわり 大小の樹木の根元も 多彩な苔に覆われています。 青木ヶ原樹海は 平安時代の貞観大噴火により 流出した大量の溶岩の上に 千年以上の歳月をかけて…

草もの盆栽と苔(コケ)

草もの盆栽をご存じでしょうか? 園芸店で扱われている、いわゆる山野草ではなく 道端や庭の隅など、身近にあるありふれた野草を 小さな鉢に植えて楽しむものです。 草もの盆栽でも苔(コケ)は大事な脇役です。 鉢には、かならずといっていいほど 苔を張り…

どんどん生長するハイゴケ-194

苔玉瓶(ハイゴケ) ハイゴケはどんどん生長します。 苔玉(こけだま)をつくるときには 根鉢や用土の玉に ハイゴケを糸でまいて ぴったりとくっつけておくので 苔玉はコロンとした感じに なっています。 ハイゴケが生長するにつれて 葉が広がってきて 写真…

瓶の中でも生長する山苔

苔瓶(山苔) 小さなガラス保存瓶の中でも 山苔はちゃんと育ちます。 山苔の苔瓶(テラリウム)です。 写真の右側が 去年(2012年)の11月6日に紹介した 苔瓶(山苔ホソバオキナゴケ)で 左側が同じく12月11日に紹介した 苔瓶(山苔アラハシラガゴケ)です。…

苔(コケ)の庭

苔(コケ)の庭というと 飛び石のまわりをかこむ苔 苔におおわれた地面からのびるシダ 杉やヤマモミジからの木漏れ日が 苔の上に葉の影をつくっている そんな風景を思い浮かべます。 しっとりとした苔が美しい庭 それこそが和風の庭 日本庭園というイメージ…

相性がよい山苔とプミラの苔鉢-166

苔鉢(山苔、プミラ) 山苔とプミラは相性が良いです。 丸や四角の透明なガラス鉢に 山苔とプミラを ハイドロカルチャー風に 植え付けた苔鉢は ガラスと緑と白の組み合わせが 見た目にきれいだということも もちろんあるのですが もうひとつの大事なポイント…

作るのも簡単お世話も簡単な苔鉢-179

苔鉢(アラハシラガゴケ) 苔(コケ)を使った園芸 苔玉とか苔盆栽を作ってみたい そう思うものの うまく作れるかどうか 作ったあとのお世話は どうすればよいのか 手間がかかるのではないか などなど 作ってみたくていろいろと 調べてはいるのだけれど まだ…

夏は室内でハイドロカルチャー

関東地方では、梅雨明けから連日 記録的な猛暑が続いています。 ほんとうに暑いです。 こんなに暑いとガーデニングが趣味でも なかなか庭のお手入れもできませんよね。 鉢植えやプランターを置いて ベランダで園芸を楽しんでいる方も多いですが 強い日差しと…

お世話がとっても簡単な苔玉瓶

苔玉(苔球・モスボール) お世話がとっても簡単な 苔玉(こけだま)があります。 苔球やモスボールとも呼ばれる 苔(コケ)だけの玉(たま)が 透明なガラス瓶に入っています。 フェイクグリーンじゃないですよ。 本物の生きた苔(コケ)です。 ふつうの苔…

苔(コケ)は蒸れに注意。苔鉢-181

苔鉢(山苔、ヘデラ) 梅雨が明けてからは 連日の真夏日と熱帯夜。 暑いです。 苔(コケ)にとっても 厳しい暑さです。 人は熱中症に要注意。 苔(コケ)は蒸れに注意です。 山苔は暑さで蒸れてしまうと 短時間で白っぽく変色します。 乾燥したときの白や茶…

ガラス瓶の中の苔玉(こけだま)-135.2

苔玉瓶(ハイゴケ、プテリス) 関東甲信が梅雨明けしました。 平年よりも15日も早いそうです。 さっそく今日は 高温注意報がでています。 今年の夏は長くなりそうですね。 苔玉(こけだま)は 陶器の皿にのせることが おおいようですが ガラスの皿にのせたり…

苔玉(こけだま)に似あうシダ-141.2

苔玉(ホソバオキナゴケ、プテリス) 観葉植物の苔玉(こけだま)なら シダとの組み合わせが人気です。 ハイゴケとタマシダの苔玉は よく見かけると思いますが 写真の苔玉は ホソバオキナゴケと プテリスの組み合わせです。 山苔とも呼ばれるホソバオキナゴ…

苔(コケ)は風に弱いので。苔鉢-185

苔鉢(山苔、プミラ) 山苔でもハイゴケでも 苔(コケ)は風には弱いです。 風から苔を守るためにも 深めのガラス鉢は適しています。 苔が弱い風にあたるのは まったく問題ありませんが 強い風にあたると 乾燥により苔が傷みます。 白っぽくなったり、茶褐色…

育てやすい苔鉢(山苔とプミラ)-186

苔鉢(山苔、プミラ) 苔鉢は苔玉(こけだま)に比べて お世話が簡単です。 苔(コケ)といえば苔玉(こけだま) というほど人気がありますが じつは 苔玉のお世話は 少しだけ手間がかかります。 苔は比較的丈夫で すぐに枯れることはないのですが ちょっと…

山苔の育て方(お世話)夏

今日(7月2日)は半夏生(はんげしょう)。 農作業の節目の日とされてきました。 関東地方では今週の後半から 真夏日や熱帯夜となり 本格的な夏になりそうです。 夏は苔(コケ)にとっても きびしい季節です。 どうしても高温と強い日差しに さらされるよう…

©2012-2020 苔八(koke8)