モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

苔玉(こけだま)作りの適期

人気の苔玉(こけだま)ですが 自分で作るのならいつがいいのか? 苔玉(こけだま)の作り方 に書いてありませんでしたので 追加しておきます。 もちろんいつ作ってもいいのですが 寒い冬や暑い夏はどうもね。 ということよりも 作った苔玉を長く愉しむので…

モミジ実生1年と2年目発芽

イロハモミジ実生苗1年と2年目の発芽 イロハモミジの実生苗 ようやく新葉が ひらきはじめました。 (上の写真) 発芽から丸1年経過 タネをまいてから 二度めの春です。 今春は気温が低いのか モミジの新葉がひらくのが 昨年より少し遅いようですね。 昨年(2…

苔の蒴ふくらむ・三月中旬

苔(コケ)の蒴ふくらむ 3月17日 苔(コケ)の蒴(さく)が ふくらみはじめました。 苔の中から細長く伸びたのが 茎のような蒴柄(さくへい)。 蒴柄の先についているのが 蕾のような蒴(さく)です。 コケ植物は胞子を飛ばして増えます。 胞子が入っている…

モミジの芽ふくらむ三月上旬

イロハモミジの芽がふくらむ3月9日 イロハモミジの実生苗 発芽から1年経過しました。 硬かった冬芽が 先週あたりから ふくらみはじめました。 (上の写真) モミジ・カエデは春分頃から 本格的な生育期に入ります。 芽がふくらみはじめたら 日陰に置いた鉢は…

街道をゆく31・苔モース

『街道をゆく31』はアイルランドの続編。 苔(コケ)の記述が三か所ありました。 まず一つめ。 「ケルト的神秘」より 「そのわずかな土に苔が、 緑えのぐのように べっとりと付着している」 「モース」 「ジョン・ライリー氏は近づいてきて、 私のてのひらの…

©2012-2020 苔八(koke8)