モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

モミジに苔がよく似合います

モミジと苔(2015年6月29日) ヤマモミジのミニ盆栽 というか 盆栽風の小さな鉢植え なんですが その鉢土の表面に ようやく苔(コケ)が 生えそろってきました。 ヘッダーの写真は今年(2015年)の 5月上旬に撮影したものですが 左側のモミジの鉢の表面に 苔…

街道をゆく9・捨て苔とは

『街道をゆく9』には「捨て苔」 すてごけ?という言葉がでてきますが ちょっと聞いたことがありません。 「播州揖保川・室津みち 七曲」 現在の兵庫県たつの市にある 竜野旧城下(龍野城)の如来寺の境内 「本堂と庫裡とで、 陽を両面からさえぎっているため…

苔(コケ)は脇役ではない

「苔(コケ)は主役ではないが けして脇役でもない。」 美の壺 2015年6月12日の放送は 「心癒される苔」というタイトル。 この番組の中で 作庭家の重森千青(しげもりちさを)さん が語った言葉です。 京都にある世界遺産のひとつ 龍安寺(りょうあんじ)の…

盆栽風の小さな鉢植えです

ミニ盆栽といっても 小さな盆栽ということじゃないんです。 渋い松の盆栽は趣味じゃありません。 室内やベランダで 気軽に自然の緑を愉しみたいんです。 できればあんまり手間をかけずに 育て方は簡単なほうがいいですね。 丈夫な観葉植物もいいのだけれど …

苔玉だけじゃない苔園芸

苔玉(こけだま)ともミニ盆栽とも 本の表紙には書いてありません。 苔(コケ)が主役のこの本 『苔のある生活』は 苔園芸の初心者向け解説書です。 苔園芸には もちろん人気の苔玉がありますが それだけじゃありません。 苔と小さな植物を鉢に植える苔盆栽 …

ハイゴケは窮屈なのがいい?

苔テラリウム(ハイゴケ) ハイゴケの生長観察(6月7日) ハイゴケのボトルテラリウム ハイゴケ(這苔)は その名前の由来どおり 這うように生長する苔です。 ガラス瓶の中であれば ハイゴケはガラス面を這うように 上に向かって伸びてゆきます。 上の写真は…

街道をゆく8・蘚苔類

『街道をゆく8』には、はじめて! 蘚苔類という言葉がでてきます。 蘚苔類(せんたいるい)とは 蘚類と苔類をあわせた言葉で コケ植物(またはコケ類)のこと。 蘚苔類が登場するのは 「豊後・日田街道 梵音響流」。 司馬さん一行は由布院の宿から 阿蘇くじ…

©2012-2020 苔八(koke8)