モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

街道をゆく35・栃の実

『街道をゆく35』はオランダです。 残念ながら苔(コケ)は登場しません。 オランダの風景といえば 風車とチューリップが思いうかびますが チューリップの原産地はオランダ ではなくトルコなのだそうです。 十七世紀初頭 フランスの植物学者がライデン大学に…

苔玉を初めて作るまえに

苔玉(山苔とアジアンタム) 人気の苔玉(こけだま)作り ですが 初めて苔玉を作るまえに 決めておいたほうがよいこと があります。 それは一時飾るだけなのか それとも できるだけ長く育てたいのかです。 もしも季節の花を飾るように 苔玉を作ったときの姿…

苔玉(こけだま)の作り方

苔玉(こけだま)作りは いま人気の苔園芸です。 苔玉は飾って眺めるだけでも もちろんいいものですが 自分で作った苔玉を育てるのは 愛着がわいて愉しみもひろがります。 苔玉を作るのは意外に簡単なのですが 苔玉の作り方には いろいろな方法があります。 …

モミジ発芽から1年4ヵ月

イロハモミジ実生ポット苗1年4カ月 イロハモミジの実生苗 発芽から1年4ヵ月経過。 梅雨入りの頃 モミジの生長は一段落 梅雨が明ける頃には 生長はひと休み のはずなのですが。 私が育てているイロハモミジたちは 地上からベランダに戻ってきて3週間 ベランダ…

麋角羊歯の吊り苔玉

夏には「つりしのぶ」を飾ると 涼しげで和風の趣もあります。 シノブ以外のシダ(羊歯)類を 苔玉にして吊ってもいいですね。 趣味の園芸(2017年7月2日放送)では 麋角羊歯(ビカクシダ)の吊り苔玉を 紹介していましたよ。 ビカクシダ(別名コウモリラン)…

©2012-2020 苔八(koke8)