モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

モミジ実生苗の育て方

【イロハモミジの実生】

イロハモミジを種(タネ)から育てる

実生苗の育て方です。

 

カエデ、モミジ 』を参考にし

実際に毎年モミジのタネから育て続けて

内容を更新しています。

 

 

イロハモミジを実生で育てるのに

必要なものは

種、用土、鉢またはポットです。

 

種:

イロハモミジの種は九月下旬になると

まだ青い(緑)ですがもう熟しています。

遅くとも十月の上旬までには

種をとります。

 

f:id:koke8:20180801182926j:plain

イロハモミジの緑の種

 

十月の下旬になると

種は完熟(種は茶色)していて

発芽までに2年かかってしまう

ことが多いようです。

 

種の羽根の部分は不要なので

取り除きます。

 

種はすぐに取りまきしてもよいのですが

春まで保存しておく方法もあります。

 

種の保存:

イロハモミジの種を翌春まで保存する場合は

種が乾燥してしまわないように

種を濡らした新聞紙などに包み

ビニール袋に入れて口をしっかり縛り

冷蔵庫の冷蔵室か野菜室に入れておきます。

(冷凍室ではありません。)

 

用土:

赤玉土の細粒(小粒をふるいにかける)

又は

タネまき用土

 

鉢(ポット):

鉢は駄温平鉢が良いようですが

プラスチック鉢、素焼き鉢、盆栽鉢

ビニールポットでも大丈夫です。

鉢の材質の違いにより

水やりの頻度はかわります。

 

適期:

取りまきの適期は

9月下旬から10月上旬で

早いほど良いようです。

 

保存していた種を植える場合は

3月上旬です。

 

種の植え方:

鉢に入れた用土の上にばらまきします。

種と種の間隔は

1センチほどあけてもよいし

密に蒔いてもよいです。

 

種がかくれるくらい覆土します。

たっぷりと水をやります。

 

種まき後の管理:

f:id:koke8:20180801183054j:plain

イロハモミジの新葉

発芽までは明るい日陰に置き

土が乾かないように

適時水やりします。

 

3月上旬にタネまきすれば

2週間から3週間で発芽します。

 

双葉からモミジの本葉にかわったら

半日陰(木洩れ日があたる)に

なるようにスダレなどで

陽射しを調整します。

 

 

【イロハモミジの生長記録】

モミジのタネをまいてみます

モミジの種から芽が出ました

双葉からモミジらしい新葉へ

イロハモミジ発芽から三カ月

イロハモミジ発芽から四カ月

イロハモミジ発芽から五カ月

イロハモミジ発芽から半年

イロハモミジ発芽から七カ月

イロハモミジ実生苗植え替え(発芽から9カ月)

モミジ実生1年と2年目発芽(発芽から1年)

モミジのモヤシが双葉に

モミジ発芽から1年2ヵ月

モミジ発芽から1年4ヵ月

モミジのモヤシを間引き

イロハモミジの実生苗も紅葉(発芽から1年8カ月)

イロハモミジ植え替え12月(発芽から1年9カ月)

モミジの新葉が開きはじめた(発芽から2年)

モミジ発芽から2年3ヵ月

モミジ発芽から3年経過

モミジ発芽から3年半経過

モミジ発芽から四年経過

(続く)

 

モミジとカエデ

モミジ鉢植えの作り方

モミジ鉢植えの育て方

 

参考書籍:

『カエデ、モミジ (NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月)』

 

©2012-2020 苔八(koke8)