モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

苔玉を初めて作るまえに

苔玉(山苔とアジアンタム)

苔玉(山苔とアジアンタム

人気の苔玉(こけだま)作り

ですが

初めて苔玉を作るまえに

決めておいたほうがよいこと

があります。

 

それは一時飾るだけなのか

それとも

できるだけ長く育てたいのかです。

 

もしも季節の花を飾るように

苔玉を作ったときの姿を短い期間だけ

愉しむことができればよいのであれば

自分の好みで自由に作ればよいです。

 

作った苔玉がどれほど長持ちするのか

それは運しだいですね。

 

それとも鉢植えや盆栽のように

できるだけ長く育てて愉しみたい

ということであれば

作り方をよく検討する必要があります。

 

まず

苔玉をどこに置いて育てるのか

それを決めることが大事です。

 

室内なのかベランダなのか庭なのか。

 

当たり前ですが育てる場所によって

育てることができる植物は限られます。

 

たとえばモミジの苔玉

室内だけで育てることは無理です。

 

室内で苔玉を育てるのであれば

やはりほとんどの樹木は無理ですから

自ずとシダなどの観葉植物になりますね。

 

苔玉作りに使う苔(コケ)にも

いくつか種類はありますが

室内で育てるのであれば

よく使われるハイゴケ(這苔)よりも

ホソバオキナゴケなどの山苔(ヤマゴケ)

のほうが育てやすいようです。

 

ベランダや庭で育てるのであれば

日あたりや風通しなど

やはりその場所の環境に合う

植物や苔を選ぶことです。

 

写真はシダ植物のアジアンタム

山苔(ヤマゴケ)で作った苔玉です。

室内だけで育てられますよ。

 

暑い時期、外での園芸は厳しいですが

苔玉作りなら室内でもできます。

一度作ってみてはいかがでしょうか。

 

苔玉(こけだま)の作り方

 

 

関東は梅雨明けしました。

もうすぐ大暑

暑中お見舞い申し上げます。

 

©2012-2020 苔八(koke8)