モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

苔が回復してきた十月下旬

鉢土に生え広がった苔が いい色になってきました。 他の鉢の苔も 回復してきたようです。 苔の緑と紅いモミジ これから愉しみです。 二十四節気の霜降を過ぎました。 朝は寒いくらいです。 もうすぐ十一月霜月ですね。

モミジのタネ採取と保存

モミジをタネから育てるには まずはタネの準備です。 モミジのタネは 九月下旬から十月上旬に採取します。 タネはまだ緑色のものが良いです。 茶色になったタネは完熟しているので 発芽するのに二年かかってしまいます。 今年はイロハモミジのタネを 二本の…

サイト引っ越しから二年

このブログサイトの引っ越しから 二年経過しました。 koke8jp.hatenablog.com 2012年9月にブログ開始。 2018年8月に引っ越し。 あわせて丸八年になります。 なんとか続けてます。 これからも モミジと苔 なんとか続けていきます。 暑い日が続いて…

モミジ一年遅れの実生苗

イロハモミジの実生苗です。 2019年の春に発芽した苗が3本と 小さな苗が1本。 小さな苗は 1年遅れて今年の春に発芽しました。 毎年一つくらいは 遅れて発芽するタネがありますが その後は普通に生長します。 ただし写真の苗は いずれ隣の苗に くっつ…

モミジの葉が赤い七月下旬

イロハモミジ実生苗の鉢植えです。 紅葉が始まったかのように 葉が赤くなってきています。 雨や曇りの日が続いていて 陽射しはほとんどないのですが 気温は高いので葉焼けしたようです。 今年は六月に追肥をしませんでした。 栄養不足が原因ですね。 なんと…

苔の鉢緑が深い七月中旬

イロハモミジの鉢植えです。 鉢土に生え広がった苔の色が 深い緑色でいい具合です。 根洗いから苔玉にする予定なので 根鉢の肩を少し丸めてあります。 今日は曇り空。 明日はまた雨になりそうです。 梅雨明けはまだ先のようですね。

苔玉作りの途中七月上旬

苔玉(こけだま)作りの途中です。 今回は苔を根鉢に貼り付けるのでなく 根洗いの方法を応用して 自然に生える苔で モミジの苔玉を作っています。 鉢土に苔が生え広がったモミジを 鉢から半分ほど浮かせて 根鉢の肩の部分を丸めてありあす。 根鉢の上半分に…

梅雨時の苔の鉢七月上旬

鉢土の全面に広がった苔(コケ) 少し苔が盛り上がってきました。 苔の色もいい感じですよ。 半夏生を過ぎました。 今日は曇りから雨。 もうすぐ小暑ですね。

梅雨時の苔の鉢六月下旬

イロハモミジ実生苗の鉢土一面に 苔(コケ)が生え広がっています。 梅雨時だからなのか 苔の緑が濃く感じられます。 他の鉢の苔もいきいきしてます。 夏至を過ぎました。 今日は午後から蒸し暑くなりました。 もうすぐ七月ですね。

モミジの追肥時期ですが

モミジの鉢植えの鉢土に こんもりと苔が盛り上がっています。 跡形もなくなっていますが 苔に二箇所の穴がありました。 寒肥の時期に固形肥料を 差し込んで置いた場所の穴です。 いつの間にか苔で覆われました。 五月下旬から六月は 追肥の時期なのですが 今…

モミジ発芽3か月の六月中旬

イロハモミジの実生苗です。 向かって左側の駄温鉢のモミジは 冷蔵庫の野菜室に保存中に発芽して モヤシになっていたのを植え付けた苗です。 右側のポット苗はタネをまいてから 発芽したものです。 タネをまいてから発芽したモミジは 苗がまっすぐ上に伸びて…

モミジの炭疽病か六月上旬

モミジの葉に褐色の斑点を発見。 この時季だと 炭疽(たんそ)病か斑点病でしょうね。 蒸し暑い時季に風通しが悪くなると 病気が発生しやすいようです。 見渡すと幾つかの鉢のモミジの葉に 同じ様な褐色の斑点が出ていました。 病気の症状が出た葉は すべて…

苔が生え広がる五月下旬

苔(コケ)が モミジの鉢植えの鉢土ほぼ全体に 生え広がりました。 昨年十二月上旬に植え替えして 鉢の縁に1センチほど 赤玉土が見えていましたが ようやく苔が生えて 土が隠れました。 koke8jp.hatenablog.com 今日は爽やかに晴れました。 明日も良く晴れそ…

鉢植えモミジの根もと

イロハモミジの鉢植えです。 根もとがいい感じの唯一のモミジです。 偶然こうなりました。 昨日は二十四節気の小満でした。 清々しい初夏の頃のはずですが 昨日今日と梅雨のような天気です。 明日も曇り雨となりそうです。

苔の蒴熟す五月中旬

鉢土に生え広がった緑の苔(こけ)から 無数の蒴柄(さくへい)が伸びています。 蒴柄も先端の膨らんだ蒴(さく)も 茶色になって完熟しているようです。 たぶん苔の胞子を飛ばしているでしょう。 この苔の蒴柄は 一月頃から伸び始めます。 はじめは赤い色を…

モミジ 新梢伸びる五月

モミジの 新梢が勢い良く伸びています。 あっという間に徒長してしまいます。 すぐに剪定。 五月のモミジ・カエデは勢いがあります。 芽摘みと枝抜き剪定の時季です。 樹形をイメージしながら行いますが なかなか難しいです。 立夏を過ぎましたね。 今日は曇…

春紅葉なごりの四月末

四月上旬には真っ赤に紅葉していた 春紅葉の出猩々(デショウジョウ)の 今日、四月末の様子です。 葉の色は赤から緑へ変わりつつあります。 春紅葉が終われば新緑の季節です。 今日はよく晴れて気温が上がりました。 いつのまにかツツジが咲き始めています。…

苔(コケ)の鉢四月下旬

イロハモミジ実生苗の鉢植えです。 鉢土に生え広がった苔(コケ)が 綺麗な緑のいい色です。 モミジの新葉はうすい黄緑。 緑の鉢土の上に黄緑の新葉 微妙な色の違いがいい感じです。 昨日は曇り空でしたが 今日は穏やかに晴れました。 明日も晴れそうです。

モミジ発芽から四年経過

イロハモミジの実生苗です。 2016年3月の発芽から4年経過しました。 駄温深鉢の3号鉢です。 樹高は一番高いのが20センチほどですね。 幹の太さは細いのが4ミリ 一番太いのが7ミリほどです。 モミジはかわらず元気に生長しています。 鉢土に広がった苔には 無…

春紅葉 四月上旬2020年

春紅葉(はるもみじ)です。 写真右側は出猩々(デショウジョウ) 新葉が真赤に紅葉しています。 左側はイロハモミジの新葉です。 うすく赤みがかった黄緑がきれいです。 ほかの鉢植えのモミジも それぞれのモミジが 微妙に違う赤みがった緑になりました。 …

モミジ新葉広がる四月上旬

イロハモミジの実生苗に新葉が広がりました。 モミジの萌芽から新葉が広がるまで モミジの葉の色は赤みを帯びています。 品種によっては真っ赤な葉になりますが 同じイロハモミジでも それぞれ微妙に色合いが異なります。 写真のモミジの葉は うすく赤みがか…

モミジ双葉から本葉へ2020

今年発芽したイロハモミジの実生苗は 双葉から本葉にかわりはじめました。 今年は3月3日に種まきとモヤシの植え付け。 モヤシとはモミジのタネが 冷蔵庫の野菜室で保存中に 発芽してモヤシになったもの。 モヤシになっていても 植え付ければちゃんと育ちます…

苔(コケ)の鉢三月中旬

三月に入り気温と湿度が上がり 苔(コケ)が勢い良く生長しています。 このモミジの鉢にこんもりと生えている苔は ほとんどが綺麗な黄緑色になりました。 昨年の写真と比べると 苔がさらに盛り上がっているのがわかります。 koke8jp.hatenablog.com そして固…

イロハモミジのタネ発芽2020

イロハモミジのタネが発芽しました。 写真は3月3日にタネを蒔いてから 10日めの今日の様子です。 今年は1週間ほどで発芽しました。 今年のタネはモヤシになっていたものあり そうでなくても発芽直前のタネもあったりで 発芽が早かったようです。 駄温鉢の方…

イロハモミジのタネまき2020

イロハモミジのタネまき 今年は3月3日に行いました。 1番目の写真がイロハモミジのタネですが 既に半数ほどが発芽してモヤシ状態です。 冷蔵庫の野菜室に保存しておいた イロハモミジのタネを袋から取り出して 包んでいた紙を開いたところです。 昨年はタネ…

モミジの萌芽始まる二月下旬

イロハモミジの萌芽が始まり 小さな新葉が開き始めました。 最初にモミジの新葉を見つけたのは 2月25日でした。 昨年の萌芽は三月上旬でしたので 今年はだいぶ早いですね。 暖冬の影響なのでしょうか。 他のモミジも萌芽が始まっています。 2年目、3年目のモ…

モミジの冬芽膨らむ二月下旬

イロハモミジの実生苗 2018年3月の発芽から 3回目の春を迎えます。 硬かった冬芽が膨らみ 萌芽が始まりました。 鉢に生え広がる苔も 状態は良さそうです。 もうすぐ モミジのタネまきの時期です。 二十四節気の雨水を過ぎました。 今日は穏やかに晴れましたが…

苔の蒴、蒴、蒴、二月中旬

苔(コケ)の蒴柄(さくへい)が無数に伸びて 先端には蒴(さく)がたくさん膨らんでいます。 一月末頃に膨らみ始めた蒴が 二週間ほどでこんなに増えました。 koke8jp.hatenablog.com 他の鉢の苔にも蒴柄が伸びていますが まだまだこの鉢ほどではないです。 …

苔(コケ)の鉢二月上旬

モミジの鉢土にこんもりと生え広がった 苔(コケ)の一部に穴が空いています。 モミジの寒肥は今日で終了 鉢の縁に差し込んで置いた 固形肥料を引き抜いた痕です。 どの鉢の苔にも 固形肥料を置いた場所には 多少のダメージがあります。 これから春に向かっ…

苔の蒴膨らみ始める一月下旬

苔(コケ)の蒴(さく)が膨らみ始めています。 鉢土に生え広がった緑の苔から 少し赤みを帯びた蒴柄(さくへい)が たくさん伸びています。 その蒴柄の先頭に膨らんだ緑の蒴が いくつか見つかりました。 写真の真ん中から右側に二つ見えます。 他にも膨らみ…

©2012-2020 苔八(koke8)