モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

苔とシダの苔玉テラリウム

苔玉のテラリウム

苔玉(こけだま)をガラス容器に

山苔(ヤマゴケ)の

苔テラリウムふたつめは

苔玉(こけだま)に

仕立て直してみました。

 

ひとつめの山苔については

2017年9月15日投稿の

苔テラリウムの容器替え

をご覧下さい。

 

苔玉になったふたつめの山苔も

また大きめのガラス容器の中へ

納めました。

 

1枚目の写真が完成した

苔玉テラリウムです。

 

ガラス容器の底には

ゼオライトと発泡錬石の中粒を

いつものように敷いてあります。

 

山苔取り出し後

山苔(ヤマゴケ)取り出し後

2枚目の写真が

苔玉にする前の山苔で

ガラス容器から取り出した

直後の状態です。

 

ガラス面に密着していた部分

(写真の左側)が

平らになってくっついてます。

 

あちこち変色もしていて

状態はあまりよくありませんね。

山苔がガラス容器の中で成長しすぎて

蒸れ気味だったのでしょうね。

 

山苔の苔玉

山苔とプテリスの苔玉

3枚目の写真が

苔玉に仕立てたところで

なかはシダのプテリスと

種類不明の苔です。

 

このシダ植物は

今年(2017年)1月5日投稿の

冬の室内で育つ苔とシダ

で紹介したプテリスです。

 

ガラス容器にすっぽり収まるように

長い茎と大きな葉は切り取りました。

 

なんだかシダのプテリスよりも

周りに生えている苔のほうがめだつので

苔の苔玉?のようですね。

 

室内に置く新しいガラス容器の中で

元気に育ってくれるとよいのですが。

 

 

彼岸が明けて朝夕は涼しくなりました。

今日は爽やかな秋晴れ

来週はもう十月です。

 

©2012-2020 苔八(koke8)