モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

緑のまんまるの魅力。苔玉瓶(テラリウム)-121

苔玉のボトルテラリウム(プミラ、ホソバオキナゴケ) まあるい緑の玉(ボール)といえば なにを思い浮かべますか? 苔玉(こけだま)? マリモ? マリモは緑藻の一種で 苔(コケ)ではありません。 特別天然記念物に指定されている 北海道阿寒湖のマリモは …

苔も観葉植物の仲間です。苔鉢-118

苔鉢(山苔、プミラ) 観葉植物とはなにかって あらためて考えることも ないと思いますが 葉の色、模様、形などを 見て楽しむということなら 苔(コケ)も立派な観葉植物 だと思います。 一般的な観葉植物のイメージはというと 屋内で育て観賞する南国の植物…

プテリスの苔玉をガラス瓶の中に-137

苔玉瓶(ホソバオキナゴケ、プテリス) ミニ観葉植物のプテリスを ホソバオキナゴケの苔玉に 植え付けて、 まるい苔玉はすっぽりと ガラス瓶の中に。 苔玉(こけだま)の ボトルテラリウムです。 ガラス瓶の中は 蓋をしなくても 風があたるのを防ぎ ある程度…

毎朝1分、緑を眺める時間。苔玉-135

苔玉(ハイゴケ、プテリス) あわただしい朝だからこそ ほんの1分だけでも 何も考えないで 緑を眺めてみる。 落ちついた気持ちで 今日の仕事に向かうことが できるかもしれません。 苔(コケ)と観葉植物の 緑を眺めながら 霧吹きで水をかけると 葉や茎がみ…

プミラとホソバオキナゴケのガラス鉢-117

苔鉢(プミラ、ホソバオキナゴケ) 観葉植物のプミラは 小さくて丸い斑入りの葉に 人気がありますね。 プミラは這うように生長するので 壁や棒などに這わせたり トピアリーに仕立てたりして 楽しむこともありますね。 プミラをこんなふうにガラス鉢に植えた…

クッションモスは苔(コケ)ではありません-133

苔鉢(ホソバオキナゴケ、セラギネラ) クッションモスという別名をもつのは セラギネラ(学名:Selaginella)です。 クッションのようにふかふかで 苔のような見た目から そんな名前がついたのでしょうが セラギネラはイワヒバの仲間で 常緑の多年草です。 …

ホソバオキナゴケとアジアンタム-131

苔瓶(ホソバオキナゴケ、アジアンタム) 観葉植物のアジアンタムは プテリスと同じシダ植物です。 湿度が高い環境を好み 乾燥には弱いので 水を切らさないようにする 必要があります。 直射日光や強い風には 当てないようにします。 苔(コケ)とアジアンタ…

苔玉の作り方はいろいろ-128

苔玉(ハイゴケ、ヘデラ) 苔(コケ)といえば苔玉(こけだま) というほど 緑を楽しむインテリアとして 人気がありますよね。 でも苔玉といっても その種類はいろいろあります。 まず、苔の種類ですが 苔玉の苔には、 ハイゴケが使われることが多いのですが…

テラリウムで手軽に緑を楽しむ

苔八(テラリウム) みずみずしい緑を 手軽に楽しむ方法があります。 それはテラリウムです。 テラリウムとは、 透明なガラス容器の中で 植物や小動物を育てることです。 ガラス容器の中は 光はもちろん入りますし 水が外に流れる出る心配がありません。 な…

ハイゴケとプテリスのテラリウム-127

苔瓶(ハイゴケ、プテリス) ハイゴケとミニ観葉植物のプテリスを ガラス瓶に植え付けた ボトルテラリウムです。 ハイゴケもプテリスも どちらも湿った状態を好みますので テラリウムによくあう植物です。 ハイゴケは苔玉によくつかわれる 人気の苔(コケ)…

ヤマモミジの寄せ植え-100

苔盆栽(ヤマモミジ、ギンゴケ) ヤマモミジの寄せ植えミニ盆栽です。 苔はギンゴケです。 ヤマモミジは イロハモミジ(カエデ)の仲間で 切れ込みの深い葉が特徴の 紅葉がきれいなカエデです。 カエデは 紅葉はもちろんきれいですが これからの新緑もいいで…

山苔とアイビー(ヘデラ)のガラス鉢植え-125

苔鉢(山苔、アイビー) きょうの観葉植物はアイビーです。 ヘデラが正しい名前のようですが アイビーのほうが一般的でしょうか。 常緑のつる性の樹木です。 丈夫で育てやすい観葉植物として 人気がありますね。 アイビーは、日向から半日陰の場所を好みます…

プミラとホソバオキナゴケのボトルテラリウム-122

苔瓶(プミラ、ホソバオキナゴケ) ミニ観葉植物のプミラを こんもりとした緑の丘のような ホソバオキナゴケ(栽培もの)に ハイドロカルチャー風に 植え付けました。 前回は、苔玉をまるごとガラス瓶に 入れたものを紹介しましたが、 今回は、苔玉ではない…

苔玉のボトルテラリウム(苔瓶)-120

苔玉をまるごとガラス瓶に入れました。 苔玉のお世話が すこしでも楽に 簡単になるように 苔玉ごとボトルテラリウムに。 苔玉は基本的には毎日水をあげて 苔玉が乾かないようにしなければ なりません。 それと植えてある植物のために 苔玉の中の用土も湿って…

山苔とプミラのガラス鉢-119

苔鉢(山苔、プミラ) きょう紹介するのは山苔と ミニ観葉植物プミラのガラス鉢です。 山苔の種類はホソバオキナゴケ(細葉翁苔)です。 きれいなうぐいす色の葉の色と こんもりとした形に人気があります。 苔寺と呼ばれる京都西芳寺の 主要な苔で、苔庭や園…

ホソバオキナゴケとプミラのガラス鉢-116

苔鉢(ホソバオキナゴケ、プミラ) この苔鉢で使っている ホソバオキナゴケは 園芸店などで山苔として 販売されている苔ではなく、 栽培された苔です。 山苔はホソバオキナゴケ またはアラハシラガゴケという シラガゴケ科の苔で 山などで育った苔を はがし…

ホソバオキナゴケ、プミラの苔瓶-115

苔瓶(ホソバオキナゴケ、プミラ) きれいな緑のホソバオキナゴケ (山苔ではなく栽培ものです)と 斑入りの小さな葉が人気の ミニ観葉植物フィカス・プミラの 苔瓶(ボトルテラリウム)です。 こんもりとした緑の苔の上に プミラがのっかっています。 ガラ…

カタバミの小さな黄色い花

カタバミの黄色い花 カタバミの小さな黄色い花が 咲いていました。 いくつかの花が開いていたのですが 小さい花なので 近づいてアップにすると ひとつの花だけしか 写すことができませんでした。 カタバミは春から秋にかけて 日向で花を咲かせます。 日陰で…

苔鉢・苔瓶・苔玉、緑をお部屋に

苔八(苔鉢・苔玉・苔瓶) 「苔八」ネット通販はじめました! 「苔と観葉植物:苔八」の商品は 苔八store(Stores.jp)でお買物できます。 まずは、苔鉢(モスポット)、 苔瓶(ボトルテラリウム)、 そして苔玉(モスボール)から 販売開始しました。 どう…

苔玉(ホソバオキナゴケ、プミラ)-113

苔玉(ホソバオキナゴケ、プミラ) 観葉植物プミラの苔玉です。 苔玉といっても 植えられている植物はさまざまです。 いまではインテリア用に 小さめの観葉植物などを植え付けた 苔玉に人気があるようですが もともとは盆栽の「根洗い」を 応用したものなの…

プミラの苔玉(ホソバオキナゴケ)-112

苔玉(プミラ) 緑のインテリア苔玉。 ミニ観葉植物として人気のプミラは 白い斑入りの小さな丸い葉が きれいですね。 苔(コケ)は苔玉でよくつかわれる ハイゴケではなく 緑がきれいなホソバオキナゴケ (栽培もの)を使いました。 清潔感があって涼しげに…

春もみじ出猩々の真っ赤な葉-2

春もみじ(出猩々) 春に紅葉する春もみじ 出猩々(デショウジョウ)です。 3月22日に楓の新芽を紹介してから どんどん赤い葉が伸びました。 秋の紅葉よりも真っ赤ですね。 新しい緑が増えてくるこの季節には ひときは目立ちます。 (ちなみにうしろの緑はナ…

山苔とプミラのガラス鉢-111

苔鉢(山苔、プミラ) 山苔(アラハシラガゴケ)と 観葉植物のフィカス・プミラの 苔鉢(ガラスフラワーベース)です。 プミラのまわりは黒い富士砂、 山苔がないところには 少しだけ寒水砂をまいてあります。 そういえばいつのまにか苔鉢に 観葉植物を植え…

ハイゴケとカタバミの半テラリウム-26

半テラリウム(ハイゴケ、カタバミ) ハイゴケは乾燥すると 葉が茶色に変色して 立ちあがってきてしまいます。 テラリウムなら湿度を保てるので きれいな緑でいてくれます。 茶色に変色したハイゴケでも しばらくすると緑に回復してくれます。 ハイゴケの育…

ホソバオキナゴケの苔玉-110

苔玉(ホソバオキナゴケ、カタバミ) 苔のグリーンインテリアといえば やっぱり苔玉(こけだま)ですね。 苔玉に使われる苔は ハイゴケが多いのですが、 今回はホソバオキナゴケを 使ってケト土苔玉を作ってみました。 ハイゴケの苔玉とは また違った趣があ…

©2012-2020 苔八(koke8)