モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

オモトだって苔玉あしらいに

江戸時代から現代まで愛好されてきた 伝統的な観葉植物のオモト(万年青)は めでたい植物だといわれています。 徳川家康が江戸城に入城するとき 三鉢の斑入りオモトを三河から携えてきて 床の間に飾ったのがはじまりだとか。 今日でも新築などのお祝いに オ…

やっぱり、気軽なのは鉢植え

プテリス・ロウエリー(シダ)の鉢植え 気軽に緑や園芸を愉しみたいので やっぱり鉢植えにします。 未熟な園芸家の私は 盆栽家ではないので ミニ盆栽も、苔盆栽も 盆栽というのはやめにします。 鉢植えと盆栽の違いは何か? なんていうことを考えていると ぜ…

街道をゆく10・苔と羊歯

『街道をゆく』シリーズの10冊目です。 『街道をゆく10』は 羽州街道(山形)と佐渡のみちです。 苔(コケ)とシダが登場します。 まずは苔。 「佐渡のみち あつくしの神」より 佐渡空港からタクシーに乗って 司馬さん一行が訪れたのは 森の中にある 熱串彦…

盆栽と鉢植えの違いは?

盆栽(ぼんさい)の歴史をひもとけば もしかしたら 「盆栽」と「鉢植え」の違いが はっきりわかるかもしれないと 『盆栽の誕生』という本を 読んでみました。 この本の著者である依田徹さんは ”どのような植物であれ、 単純に鉢の中で育てれば、 それは「鉢…

苔玉用の配合土がケト玉です

苔玉(こけだま)じゃなくてケト玉。 ケト玉というのは ケト土を主体とした配合土を すぐに使えるように 団子状に丸めて保存しておいたもので 苔玉や石付き盆栽などに使用します。 ところで ハリネズミの背中が山苔になっている まるでオブジェのような苔盆…

水やり三年、苔はり十年

「水やり三年」という言葉は 知っていましたが なんとそれに続くのは 「苔はり十年」 という言葉だったのです。 盆栽の世界では常識とされている 言葉なのだそうです。 「水やり三年」とは 簡単そうに見える水やりですが 植物が水を欲しがっているのかどうか…

©2012-2020 苔八(koke8)