モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

山苔・ヤマゴケ

山苔と斑入りヘデラの苔鉢-168

苔鉢(山苔、ヘデラ) 水やり3年!という言葉があります。 植物にちょうど良い水やりは あんがい難しいもので 水やりのコツをつかむまでに 3年はかかりますよ という意味の言葉です。 苔(コケ)でも観葉植物でも 水をきらしてしまえば枯れます 水をやりす…

シンプルな苔玉のボトルテラリウム-164

苔玉瓶(ホソバオキナゴケ) ホソバオキナゴケだけの シンプルな苔玉(こけだま)。 フェイクグリーンじゃないですよ。 生きているほんものの苔です。 ガラス瓶の中に入れて コルクの蓋をしめておけば 湿度が一定に保たれるので 苔(コケ)にとってとてもよ…

アラハシラガゴケ(山苔)の新芽-85

アラハシラガゴケ 苔鉢(アラハシラガゴケ) アラハシラガゴケ(山苔)の新芽です。 苔(コケ)の見頃を迎えています。 うぐいす色のやさしい緑が ふわっともりあがっています。 同じ山苔の仲間の ホソバオキナゴケとは また違った風合いがあります。 アラハ…

山苔の育て方(お世話)梅雨

関東地方では、平年よりも10日も早く梅雨入り! したはずなのですが? ほとんど雨が降らない日が続いています。 梅雨入り宣言が、早すぎたのかもしれませんね。 それでも6月に入って、気温も湿度も上昇してきています。 この季節の山苔のお世話で注意するこ…

斑入りのヘデラの苔玉(こけだま)-161

苔玉(ホソバオキナゴケ、ヘデラ 観葉植物は葉がいのち! 葉はやはり斑入りがいいですね。 この季節の苔(コケ)の緑は ほんとうにあおあおとして とってもきれいですよ。 斑入りのヘデラと ホソバオキナゴケの苔玉です。 苔玉-161 ホソバオキナゴケ(栽培)…

父の日のプレゼントに苔玉入りグラスはいかが-150

苔玉(ホソバオキナゴケ、プミラ) 6月16日(日)は「父の日」です。 母の日にくらべると もりあがりにかけるというか 忘れられてしまいそうな 父の日ですが。 なにかちょっとしたものでも お父さんにプレゼントしてあげると とっても喜んでくれると思います…

ホソバオキナゴケ(山苔)の新芽-96

苔鉢(ホソバオキナゴケ) 苔(コケ)の緑があざやかで きれいな季節になりました。 写真は 新芽が生えそろった ホソバオキナゴケ(山苔)です。 この苔鉢は、今年の2月26日に 山苔の苔盆景-96として 紹介したものですが その時の色と比べると まったくと言…

ホソバオキナゴケの苔玉(こけだま)

ホソバオキナゴケの苔玉 苔はちの苔玉(こけだま)は ホソバオキナゴケ(細葉翁苔) またはハイゴケ(這い苔)の どちらかを使用しています。 苔玉はすべてひとつひとつ手作りです。 球状の型などは使わずに 用土を手でまるめて作っていますので まったく同…

シダの仲間の苔玉(こけだま)瓶-154

苔玉瓶(ホソバオキナゴケ、プテリス) 観葉植物にはいろいろな 種類がありますが プテリスなどシダの仲間は すずしげな葉に人気が ありますね。 よく見かける ミニ観葉植物では アジアンタム(ホウライシダ属) ネフロレピス(タマシダ属) プテリス(イノ…

アジアンタムの苔玉瓶-152

苔玉(ホソバオキナゴケ、アジアンタム) アジアンタムはシダの仲間で イノモトソウ科の観葉植物です。 写真はミニ観葉植物の アジアンタム・ミクロフィラム。 葉も茎も繊細でよわよわしく 全体にふわっとした感じです。 日本に自生するホウライシダに 葉の…

苔玉(こけだま)の置き場所-143

苔玉(ホソバオキナゴケ、プミラ) 観葉植物の苔玉(こけだま)を 部屋にかざっておく 置き場所は明るい窓辺です。 直射日光があたらないよう レースのカーテン越しに 置くのがよいでしょう。 逆に置いてはいけないのは エアコンの風があたる場所や まったく…

ホソバオキナゴケとヘデラの苔玉-147

苔玉(ホソバオキナゴケ、ヘデラ) ホソバオキナゴケの きれいな緑や独特の質感を なんとかうまく 写真で紹介したいのですが なかなかじょうずに撮れません。 ちなみにいつも「AUTO」モードで 撮影していました。 「AUTO」モードなら 常に最良の写真が撮れる…

クッションモスの苔玉(こけだま)-145

苔玉(ホソバオキナゴケ、セラギネラ) クッションモスという別名をもつ セラギネラの苔玉(こけだま)です。 苔(コケ)は苔玉によく使われる ハイゴケではなくて 一般的には山苔といわれる ホソバオキナゴケです。 山取りではなく 栽培した苔です。 ホソバ…

グラスの中に苔玉(こけだま)-142

苔玉(ホソバオキナゴケ、プミラ) ガラスコップの中に苔玉(こけだま)を 入れて半テラリウムにしてみました。 苔玉は陶器のお皿にのせるもの と決まったものでもありません。 透明なガラスの容器を使えば 涼しげで清潔感があります。 ガラスのお皿でもよい…

苔玉(こけだま)を室内で手軽に楽しむ方法。

苔八(苔玉と観葉植物) 苔玉(こけだま)の置き場所は 基本的に屋外の風通しの良い 棚の上などというのが一般的です。 でも梅やモミジなどの盆栽風の苔玉じゃなくて 観葉植物の苔玉ならどうでしょう? まず、日当たりについてですが 室内は植物にとってかな…

やわらかい緑のアジアンタム。苔瓶-130

苔瓶(ホソバオキナゴケ、アジアンタム) アジアンタムはそのまま飾っても 寄せ植えやテラリウムでも 人気がある観葉植物です。 葉はやわらかい緑で 茎もとっても細くて やさしげな印象のグリーンです。 アジアンタムはシダの仲間で 半日陰の場所と高い湿度…

苔(コケ)のようなセラギネラ。苔瓶-134

苔瓶(ホソバオキナゴケ、セラギネラ) 苔(コケ)のようにみえるのは ヒバの葉に似たセラギネラです。 イワヒバ科の常緑多年草で クッションモスとか 西洋イワヒバともよばれています。 ふわっとした独特のかたちの葉や きれいな緑色に人気があります。 写…

手軽に楽しむグリーン。苔瓶-126

苔瓶(ホソバオキナゴケ、プテリス) 手軽に室内で緑を楽しむのにも いろいろな方法がありますね。 ミニ観葉植物、サボテン、多肉植物 苔玉、テラリウム、ハイドロカルチャー などなどほかにもまだまだあります。 最近は 場所をとらず、手間があまりかからず…

涼しげなプテリスの苔玉瓶(テラリウム)-141

苔玉瓶(ホソバオキナゴケ、プテリス) 涼しげでやさしい葉のプテリス 苔玉(こけだま)にもあいますよね。 プテリスは種類が多いシダ類で おもな種類には プテリス・クレティカのアルボリネアタ プテリス・エンシフォルミスのフイリイノモトソウ プテリス・…

苔玉をガラス瓶にという楽しみかた。苔玉瓶-140

苔玉瓶(ホソバオキナゴケ、ハイゴケ) 透明なガラス瓶のなかに 小さめの苔玉(こけだま)がふたつ。 やや大きい方がホソバオキナゴケ 一般的には山苔と呼ばれるコケ。 小さめの方がハイゴケです。 並べてみると同じコケといっても その違いがはっきりわかる…

ハイドロカルチャー風のコケ。苔ガラス鉢-124

苔鉢(ヘデラ、ホソバオキナゴケ) ハイドロカルチャーと苔(コケ)!? ハイドロカルチャーというと 観葉植物、草花、野菜など をイメージすると思いますが いがいにも苔にとっても 良い環境になります。 ハイドロカルチャーとは 水耕栽培、つまり土を使わ…

とってもゆっくりなコケ。苔瓶-123

苔瓶(プミラ、ホソバオキナゴケ) 苔(コケ)は ほとんど変わらないようにも 見えますが、 とてもゆっくりと生長しています。 季節がかわったり 環境が変化すると ゆっくりと変色することもあります。 春から梅雨があけるころまでが 苔の生長期になります。…

緑のまんまるの魅力。苔玉瓶(テラリウム)-121

苔玉のボトルテラリウム(プミラ、ホソバオキナゴケ) まあるい緑の玉(ボール)といえば なにを思い浮かべますか? 苔玉(こけだま)? マリモ? マリモは緑藻の一種で 苔(コケ)ではありません。 特別天然記念物に指定されている 北海道阿寒湖のマリモは …

苔も観葉植物の仲間です。苔鉢-118

苔鉢(山苔、プミラ) 観葉植物とはなにかって あらためて考えることも ないと思いますが 葉の色、模様、形などを 見て楽しむということなら 苔(コケ)も立派な観葉植物 だと思います。 一般的な観葉植物のイメージはというと 屋内で育て観賞する南国の植物…

プテリスの苔玉をガラス瓶の中に-137

苔玉瓶(ホソバオキナゴケ、プテリス) ミニ観葉植物のプテリスを ホソバオキナゴケの苔玉に 植え付けて、 まるい苔玉はすっぽりと ガラス瓶の中に。 苔玉(こけだま)の ボトルテラリウムです。 ガラス瓶の中は 蓋をしなくても 風があたるのを防ぎ ある程度…

プミラとホソバオキナゴケのガラス鉢-117

苔鉢(プミラ、ホソバオキナゴケ) 観葉植物のプミラは 小さくて丸い斑入りの葉に 人気がありますね。 プミラは這うように生長するので 壁や棒などに這わせたり トピアリーに仕立てたりして 楽しむこともありますね。 プミラをこんなふうにガラス鉢に植えた…

クッションモスは苔(コケ)ではありません-133

苔鉢(ホソバオキナゴケ、セラギネラ) クッションモスという別名をもつのは セラギネラ(学名:Selaginella)です。 クッションのようにふかふかで 苔のような見た目から そんな名前がついたのでしょうが セラギネラはイワヒバの仲間で 常緑の多年草です。 …

ホソバオキナゴケとアジアンタム-131

苔瓶(ホソバオキナゴケ、アジアンタム) 観葉植物のアジアンタムは プテリスと同じシダ植物です。 湿度が高い環境を好み 乾燥には弱いので 水を切らさないようにする 必要があります。 直射日光や強い風には 当てないようにします。 苔(コケ)とアジアンタ…

テラリウムで手軽に緑を楽しむ

苔八(テラリウム) みずみずしい緑を 手軽に楽しむ方法があります。 それはテラリウムです。 テラリウムとは、 透明なガラス容器の中で 植物や小動物を育てることです。 ガラス容器の中は 光はもちろん入りますし 水が外に流れる出る心配がありません。 な…

山苔とアイビー(ヘデラ)のガラス鉢植え-125

苔鉢(山苔、アイビー) きょうの観葉植物はアイビーです。 ヘデラが正しい名前のようですが アイビーのほうが一般的でしょうか。 常緑のつる性の樹木です。 丈夫で育てやすい観葉植物として 人気がありますね。 アイビーは、日向から半日陰の場所を好みます…

©2012-2020 苔八(koke8)