モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

山苔・ヤマゴケ

ホソバオキナゴケの蒴(さく)。苔玉-161

苔玉(ホソバオキナゴケ、ヘデラ) この苔玉(こけだま)の苔 ホソバオキナゴケから 蒴(さく)がたくさんでています。 苔玉の表面が点々と なんとなく茶色っぽくみえますが これは苔が変色しているのではなく 苔の先端が傷んでいるのでもなく すべて蒴の色…

ミニ苔玉にプミラの挿し木-151

ミニ苔玉(ホソバオキナゴケ、プミラ) 今日8月23日は処暑(しょしょ)。 暑さもようやくおさまり 朝夕は初秋の気配が ただよう頃とされています。 記録的な猛暑が続いた今年の夏 そろそろ暦にあわせて 暑さの峠を越えてほしいものです。 ミニ苔玉のプミラの…

ホソバオキナゴケの苔だるま-198

苔だるま(ホソバオキナゴケ) 今日はホソバオキナゴケの 「苔だるま」を紹介します。 昨日はハイゴケの「苔だるま」を 紹介しましたが 同じ苔(コケ)でも だいぶ姿形や質感が違うのが 見てとれると思います。 園芸店などては一般に山苔ともよばれる ホソバ…

シダと山苔の相性はいまひとつ-59

苔盆栽(山苔、西洋タマシダ) タマシダやシノブは 苔玉にピッタリの観葉植物で 人気もありますよね。 こちらは あえて西洋タマシダと山苔を 鉢植えにしてみました。 でもあんまりこの組み合わせは よくなかったみたいです。 写真は去年(2012年)の11月1日…

山苔に隠れているハイゴケを取り除く-174

苔鉢(アラハシラガゴケ) 暦の上では立秋ですが 今日の関東地方は 真夏の猛暑です。 しばらくこの暑さが続きそうだとか。 熱帯原産の観葉植物なら 元気に育つのでしょうが 苔(コケ)にとっては (人にとってもですが) 厳しい暑さです。 苔鉢のいくつかは…

丈夫なプテリスの苔玉瓶-154

苔玉瓶(ホソバオキナゴケ、プテリス) シダと苔の苔玉瓶(テラリウム)を お世話の手間をあまりかけずに 楽しむためには 丈夫な植物を植えることです。 シダの仲間のプテリスは アジアンタムにくらべると たいぶ丈夫な植物ですね。 写真は今年2013年の5月28…

シダと苔を楽しむ苔玉瓶-152

苔玉瓶(ホソバオキナゴケ、アジアンタム) 苔ボール(苔だけの苔玉)を ガラス瓶などの中で育てる テラリウムという方法なら お世話の手間がかからない といっても 苔(コケ)だけだと やっぱりすこしもの足りない そう感じるかもしれませんね。 苔に一番よ…

手間いらずで楽しめる苔玉瓶-164

苔玉瓶(ホソバオキナゴケ) 苔だけの苔玉、苔ボールを ガラス瓶に入れて育てれば お世話の手間はかからないし 苔の緑や質感 まあるい苔玉のかたちも 楽しめますよ。 苔をガラス保存瓶で育てる 苔瓶テラリウムなら手間がかからず 育てるのが簡単なことは 何…

お世話の手間がかからない苔瓶-52

苔瓶(アラハシラガゴケ) ガラス保存瓶を利用した 苔のボトルテラリウムなら お世話の手間がかかりません。 写真の苔瓶は 昨年2012年10月24日苔瓶(山苔)と 今年2013年1月11日苔瓶(山苔)に つづいて三度目の紹介になります。 秋、冬、春そして夏と 山苔…

山苔はガラス鉢なら育てやすい-184

苔鉢(アラハシラガゴケ) フラワーベースなど深めのガラス鉢に 山苔を植え付ければ 元気に育つことが多いようです。 この写真の苔鉢(ガラス鉢)は 1カ月ほど前の6月26日に 植え付けたものですが その後の真夏の暑さにも負けず 良い状態を保っています。 陶…

ちょっと気難しい山苔の鉢植え-89

苔鉢(アラハシラガゴケ) 山苔はちょっと気難しい。 その一例がこちらの写真です。 この苔盆景風の苔鉢(山苔)は 前回(2012年12月25日) 紹介してから 7か月経過したものです。 白い陶器楕円鉢に 植え付けてある三つの山苔 アラハシラガゴケ(粗葉白髪苔…

シンプルな苔鉢と苔玉瓶がおすすめ

苔玉、苔鉢、苔玉瓶 苔の緑を気軽に楽しむなら やっぱりシンプルな苔鉢や 苔だけの苔玉、苔ボールを おすすめします。 苔の種類は山苔と呼ばれる ホソバオキナゴケ、またはアラハシラガゴケです。 苔寺として有名な京都西芳寺の庭を覆う苔で とてもきれいな…

瓶の中でも生長する山苔

苔瓶(山苔) 小さなガラス保存瓶の中でも 山苔はちゃんと育ちます。 山苔の苔瓶(テラリウム)です。 写真の右側が 去年(2012年)の11月6日に紹介した 苔瓶(山苔ホソバオキナゴケ)で 左側が同じく12月11日に紹介した 苔瓶(山苔アラハシラガゴケ)です。…

相性がよい山苔とプミラの苔鉢-166

苔鉢(山苔、プミラ) 山苔とプミラは相性が良いです。 丸や四角の透明なガラス鉢に 山苔とプミラを ハイドロカルチャー風に 植え付けた苔鉢は ガラスと緑と白の組み合わせが 見た目にきれいだということも もちろんあるのですが もうひとつの大事なポイント…

作るのも簡単お世話も簡単な苔鉢-179

苔鉢(アラハシラガゴケ) 苔(コケ)を使った園芸 苔玉とか苔盆栽を作ってみたい そう思うものの うまく作れるかどうか 作ったあとのお世話は どうすればよいのか 手間がかかるのではないか などなど 作ってみたくていろいろと 調べてはいるのだけれど まだ…

お世話がとっても簡単な苔玉瓶

苔玉(苔球・モスボール) お世話がとっても簡単な 苔玉(こけだま)があります。 苔球やモスボールとも呼ばれる 苔(コケ)だけの玉(たま)が 透明なガラス瓶に入っています。 フェイクグリーンじゃないですよ。 本物の生きた苔(コケ)です。 ふつうの苔…

苔(コケ)は蒸れに注意。苔鉢-181

苔鉢(山苔、ヘデラ) 梅雨が明けてからは 連日の真夏日と熱帯夜。 暑いです。 苔(コケ)にとっても 厳しい暑さです。 人は熱中症に要注意。 苔(コケ)は蒸れに注意です。 山苔は暑さで蒸れてしまうと 短時間で白っぽく変色します。 乾燥したときの白や茶…

苔玉(こけだま)に似あうシダ-141.2

苔玉(ホソバオキナゴケ、プテリス) 観葉植物の苔玉(こけだま)なら シダとの組み合わせが人気です。 ハイゴケとタマシダの苔玉は よく見かけると思いますが 写真の苔玉は ホソバオキナゴケと プテリスの組み合わせです。 山苔とも呼ばれるホソバオキナゴ…

苔(コケ)は風に弱いので。苔鉢-185

苔鉢(山苔、プミラ) 山苔でもハイゴケでも 苔(コケ)は風には弱いです。 風から苔を守るためにも 深めのガラス鉢は適しています。 苔が弱い風にあたるのは まったく問題ありませんが 強い風にあたると 乾燥により苔が傷みます。 白っぽくなったり、茶褐色…

育てやすい苔鉢(山苔とプミラ)-186

苔鉢(山苔、プミラ) 苔鉢は苔玉(こけだま)に比べて お世話が簡単です。 苔(コケ)といえば苔玉(こけだま) というほど人気がありますが じつは 苔玉のお世話は 少しだけ手間がかかります。 苔は比較的丈夫で すぐに枯れることはないのですが ちょっと…

山苔の育て方(お世話)夏

今日(7月2日)は半夏生(はんげしょう)。 農作業の節目の日とされてきました。 関東地方では今週の後半から 真夏日や熱帯夜となり 本格的な夏になりそうです。 夏は苔(コケ)にとっても きびしい季節です。 どうしても高温と強い日差しに さらされるよう…

ガラスと緑と白の組み合わせ。苔鉢-182

苔鉢(山苔、プミラ) 苔と観葉植物の組み合わせなら 苔玉(こけだま)がありますが 鉢植えもおすすめです。 アラハシラガゴケ(粗葉白髪苔)や ホソバオキナゴケ(細葉翁苔)という 山苔は細い葉の緑がきれいです。 白い斑入りの小さな丸い緑の葉が 人気の…

アラハシラガゴケ(山苔)の苔鉢

アラハシラガゴケの苔鉢 とてもシンプルな山苔だけの苔鉢。 この苔はアラハシラガゴケです。 漢字なら粗葉白髪苔と書きます。 同じシラガゴケ科のホソバオキナゴケと比べると 葉先が細く曲がったりして バラバラの方向を向いているので 粗い印象があるのかも…

山苔は丈夫ですがハイゴケはもっと強い-70

苔鉢(アラハシラガゴケ) この苔盆景風の苔鉢を 紹介するのも3度目になります。 新芽が美しい季節なのですが この山苔(アラハシラガゴケ)は どうも色がくすんでいます。 一番上の写真、よく見ると 山苔のなかにところどころ ハイゴケがからんでいます。 …

ホソバオキナゴケ(苔鉢)の植え替え-172

苔鉢(ホソバオキナゴケ)植え替え前 苔鉢(ホソバオキナゴケ)植え替え後 このホソバオキナゴケ(細葉翁苔)は ちょうど1年前(2012年6月21日)に 陶器鉢に植え付けたものです。 今から半年ほどまえの状態を 1月7日に紹介(苔鉢)しましたが その時にくらべ…

ホソバオキナゴケとヘデラの苔玉-162

苔玉(ホソバオキナゴケ、ヘデラ) ホソバオキナゴケの濃い緑と 斑入りのヘデラの葉が よく似あいます。 まるい苔玉(こけだま)から ヘデラのつるが伸びて 少し大きめの葉が たくさん出てきます。 ヘデラはつるがよく伸びるので 好きな形に切り詰めて 楽し…

苔玉とプテリスとグラス-158

苔玉(ホソバオキナゴケ、プテリス) 人気のミニ観葉植物のプテリスは イノモトソウやアマクサシダの 仲間です。 葉の形や斑の入りかたの違いなど 園芸品種もたくさんあります。 プテリス・アルボリネアータや エバージェミエンシスをよく見かけます。 涼し…

とっても小さなミニ苔玉(こけだま)-151

ミニ苔玉(ホソバオキナゴケ、プミラ) とっても小さなミニ苔玉です。 写真の左側 約5cm四方のガラス容器の中に 直径約4cmほどの苔玉です。 となりは直径約7.5cmの グラスに入った苔玉で それほど大きくはありません。 比べてみて 大きさの違いがわかるでし…

シンプルな山苔の苔鉢-169

苔鉢(山苔) シンプルな山苔の苔鉢です。 これだけでも四季をとおして 苔(コケ)の緑を楽しめます。 山苔は比較的丈夫な苔ですが 気難しい一面もあります。 環境の変化により一時的に 変色することがあります。 乾燥ぎみのときは白っぽくなり 加湿ぎみのと…

きれいなうぐいす色の山苔-77

苔鉢(アラハシラガゴケ) 山苔がほんとうにきれいな緑を みせてくれています。 山苔とよばれている苔は ホソバオキナゴケと アラハシラガゴケです。 どちらもシラガゴケ科の 苔(コケ)でよく似ています。 ちょっと見ただけでは 区別がつかないかもしれませ…

©2012-2020 苔八(koke8)