モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

2019-01-01から1年間の記事一覧

モミジの追肥は五月後半

モミジの追肥 5月18日 五月の後半からはモミジの追肥の時期です。 醗酵油かす固形肥料の中粒を鉢の縁に置きました。 買ってきたのは 菜種油かすを主原料としたもので 窒素4、リン酸6、カリ1 中粒の大きさがいいですね。 5号鉢で3個ほどが目安なのですが 私は…

苔の蒴(さく)熟す五月

(苔の蒴 5月11日) モミジの鉢植えに生え広がった緑の苔から 茶色の蒴柄(さくへい)がたくさん伸びて 先っちょにも茶色の蒴(さく)が膨らんでいます。 蒴が乾いているときにたまたま触れたら 白い煙?のようなものが出てきました。 多分それは苔の胞子な…

イロハモミジの実生苗五月

イロハモミジのタネは 発芽して双葉になり そして今は本葉が広がっています。 (モミジの本葉 2019年5月3日) 3月1日にタネをまいてから2か月経過した イロハモミジの実生苗です。 前回4月13日の写真と比べると 3週間ほどで苗がだいぶ増えました。 koke8jp.h…

モミジのモヤシ2年経過

イロハモミジのタネを 冷蔵庫で保存しておいたら 冷蔵庫のなかで発芽して モヤシになっていたのが モミジのモヤシです。 そのモミジのモヤシを そのまま鉢に植えたら 生長を続けてはや2年経過しました。 (モミジのモヤシ 2019.4.27) 昨年の11月に紹介した…

モミジの新葉広がる四月

モミジの新葉は完全に広がりました。 新梢もどんどん伸びています。 鉢の苔もまずまずの状態です。 (モミジの葉と苔 4月下旬) この時季はひたすら芽摘みをします。 見逃すと伸びすぎてしまいますからね。 今日は二十四節気の穀雨 このあたりは晴れました。…

モミジ双葉から本葉へ2019

イロハモミジのタネが発芽して 双葉から本葉がでてきました。 (モミジの本葉 2019年4月13日) イロハモミジのタネをまいたのが3月1日。 タネから芽がでてきたのが3月21日ごろ。 koke8jp.hatenablog.com 双葉になったのが3月末ごろ そして本葉がでてきたのが…

春紅葉の出猩々2019年

(出猩々 4月6日) 出猩々(デショウジョウ)の新葉が広がりました。 春紅葉です。 イロハモミジの緑の新葉も広がり コントラストが鮮やかです。 ちなみに この春にタネから発芽したイロハモミジは 双葉から新葉が出始めたところです。 昨日は二十四節気の清…

モミジ発芽から3年経過

(イロハモミジ実生苗 3年) イロハモミジの実生苗 2016年3月上旬の発芽から 3年経過した今の様子です。 鉢は3号の駄温鉢です。 イロハモミジの樹高は17センチほど 幹の太さは細いのが3ミリ 太いのが5ミリほどになりました。 切れの深いモミジの葉は 開いて…

イロハモミジのタネ発芽2019

イロハモミジのタネが発芽しました。 今年は保存していたタネが乾いてしまっていたので もしかするとこの春には芽が出ないかもしれないと 不安を抱えつつモミジの発芽を祈っていたので 芽を見つけたときにはほっとしました。 (モミジのタネ発芽 2019.3.23)…

苔の生長著しい三月中旬

三月は苔(コケ)の成長期 鉢の苔が勢いよく育っています。 鉢の苔 三月中旬 鉢から盛り上がっている苔は 全体がきれいな黄緑と緑で 変色している部分がまったくありません。 それと 寒肥が終わってから5週間ですが 固形肥料を置いてあった痕は 穴があいて苔…

モミジの萌芽始まる三月

イロハモミジの萌芽が始まりました。 ほんの少しですが新葉が開き始めています。 モミジの萌芽 3月上旬 昨年より開き始めるのが少し遅いようです。 koke8jp.hatenablog.com これからのモミジ・カエデは 萌芽から新葉の展開そして新緑へと とても愉しみな時季…

モミジ種まき失敗かも2019

三月はモミジ・カエデのタネをまく時期です。 さっそく冷蔵庫の野菜室に保存しておいた イロハモミジのタネをまくことにしました。 イロハモミジのタネ2019.3 タネを包んでいた紙を取り出してみると なんと紙が乾いてしまっていました。。。 タネも乾燥して…

モミジの冬芽も蒴も膨らむ

イロハモミジの実生苗 なんとか発芽から3年経過して 4回目の春を迎えます。 イロハモミジ実生苗 2月下旬 モミジの冬芽がすこし膨らんできました。 鉢土に生え広がった苔(コケ)からは 蒴柄(さくへい)が勢い良く伸びて 蒴(さく)もたくさん膨らんでいます…

モミジの鉢が割れました

モミジの鉢を誤ってひとつ割ってしまいました。 鉢が割れたモミジの根鉢 根がまわっていたので根鉢は崩れることなく そのままの形を維持。 鉢が割れたのは昨日だったのですが 都合により今朝になって植え替え。 同じサイズの駄温鉢にすっぽりと納めました。 …

モミジ寒肥が終わり苔の鉢

モミジの寒肥の痕 2月8日 モミジ・カエデの寒肥は二月上旬で終了です。 こんもりと盛り上がって生長している鉢の苔に 固形の発酵油かすを差し込んでおいたのを 今日すべて引き抜きました。 写真の鉢の苔にも 固形肥料を引き抜いた痕が クッキリと3箇所残って…

モミジの冬芽かたい二月

モミジの冬芽 2月1日 モミジの冬芽はまだまだ硬いです。 二月はモミジの作業があまりありません。 寒肥は二月上旬で終了。 あとは三月を待つのみです。 昨日は久しぶりに雨 夜には雪にかわりました。 朝は地面がうっすらと白くなって 今でも日陰には少し雪が…

苔玉に生えたカビその後

ひさしぶりに苔玉(こけだま)です。 室内のガラスボール容器の中で育てている 苔玉テラリウムです。 今日 190日ぶりにガラス容器から取り出して 水をやりました。 苔玉(こけだま)1月25日 苔玉の苔(コケ)は山苔・ヤマゴケなんですが 乾燥気味だったから…

苔の蒴(さく)膨らむ一月

鉢土全体に広がっている苔(コケ)から 蒴柄(さくへい)がたくさん伸びています。 蒴柄の先端には蒴(さく)が膨らんできました。 苔の蒴(さく)・一月 苔と蒴柄と蒴 いい感じです。 寒さと乾燥が続いています。 今日も晴れですが風は冷たいです。 もうす…

苔の蒴柄が伸びた一月

モミジの鉢植えに生えた 苔(コケ)から 蒴柄(さくへい)が たくさん伸びています。 苔(コケ)の蒴柄・一月 まだ一月なのに? 去年は二月中旬に紹介していますので 今年は蒴柄が伸びるのがだいぶ早いですね。 伸びた蒴柄の先端にできる蒴(さく)は この鉢…

©2012-2020 苔八(koke8)