モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

赤玉土小粒・極小粒のサイズ

赤玉土極小粒のサイズ

赤玉土極小粒のサイズ

苔玉(こけだま)や

ミニ盆栽

用土の材料となる

赤玉土園芸用語集)。

 

赤玉土には

粒のサイズにより

大粒、中粒、小粒、極小粒、

そして細粒とがあります。

 

それぞれの粒のサイズは

以下のとおりです。

 

大粒:10mm~20mm

中粒:6mm~10mm

小粒:3mm~6mm

極小粒:2mm~3mm

細粒:1mm~2mm

 

苔玉ミニ盆栽の用土としては

大粒、中粒は使いません。

小粒以下の粒を使います。

 

近くの園芸店では

赤玉土小粒はあるのですが

極小粒や細粒は置いてません。

 

ネットでは見つかりますが

ちょっと高価ですね。

 

手頃なところで

園芸店の赤玉土小粒を

使うことになるのですが

小粒といっても実際には

6mmより大きい粒も

ある程度まじっています。

 

赤玉土はみじんを取り除くため

ふるいにかける必要があるので

網目の違うふるいを使って

2回ふるいにかけます。

参考 赤玉土、ふるいにかけて水はけよし

 

みじんをとるために

細かい網目のふるいにかけるのと

大きな粒を分けるために

粗めのふるいにかけるのとの

あわせて2回です。

 

私の使っているふるいなら

2mm~4mmと

ほぼ極小粒のサイズと

4mmより大きな粒に分かれます。

 

このほぼ極小粒サイズの土を

苔玉ミニ盆栽の用土の

材料として使っています。

 

苔玉の用土の材料として

赤玉土の細粒を使うという

解説書もありますが

極小粒で問題ありません。

 

大きな方の粒は

4mm~8mmほどなのですが

極小粒に比べると

かなり大きく感じます。

こちらはミニ盆栽の鉢底の

ごろ土として使っています。

 

ちなみに

みじんの使いみちは検討中です。

いい方法がみつかったら

ご紹介します。

 

 

今日

関東も梅雨が明けました。

 

明日は大暑(たいしょ)。

二十四節気

もう十二番目です。

 

ミンミンゼミが

鳴きはじめました。

 

©2012-2020 苔八(koke8)