モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

ハイゴケの育て方(2014年夏)

ハイゴケ(這苔)

ハイゴケ(這苔)

【ハイゴケの特徴】

ハイゴケ(這苔)は

黄緑か茶色みを帯びた色で

土手、岩、倒木の上などに

這うように広がります。

 

日当たりと湿度を好み

生長が早く丈夫な苔です。

 

美しい黄緑色のハイゴケですが

乾燥すると葉が茶色に変色し

立ち上がったようになります。

 

ハイゴケは苔玉の材料として

もっともよく使われています。

また

苔庭、苔盆栽、テラリウムなどにも

よく利用される人気のある苔です。

 

ただしハイゴケは

土の上に軽く載っているだけなので

簡単にはがれてしまうのが難点です。

 

【ハイゴケの育て方】

ハイゴケをきれいな黄緑色のままで

育てるには日当たりと湿度がポイントです。

ハイゴケが乾燥すると

葉の先端から茶褐色に変色して

立ち上がってくるのですぐにわかります。

 

置き場所:

ハイゴケは基本的に日当たりを好みます。

ただし

日当たりが良すぎても乾燥してしまうので

木漏れ日があたる半日陰がよさそうです。

また強い風があたる場所は

やはり乾燥がすすむので避けてください。

 

水やり:

ハイゴケは湿度を好みます。

毎日でも水やりや霧吹きなど

とにかく乾燥しないようにします。

過湿ぎみでも大丈夫なので

できるだけ空中湿度を保ってください。

 

用土:

用土はなくてもハイゴケは育ちます。

栄養のない素材の用土であれば

大丈夫だと思います。

 

肥料:

ハイゴケに肥料は必要ありません。

肥料は苔にとっては有害なので

ハイゴケには与えないで下さい。

 

ハイゴケは湿度を保ったうえで

適度に日にあててあげれば

瑞々しい黄緑色のままで

どんどん生長してくれますよ。

苔ボール(ハイゴケ)

苔ボール(ハイゴケ)

 

ハイゴケの苔玉の育て方なら

ボールやシリンダの形をした

ガラス容器などに

苔玉をすっぽりと入れた

苔玉の半テラリウムが

おすすめです。

 

 

このページは

ハイゴケの育て方(お世話) ハイゴケの育て方(お世話)その2

の内容を改めたものです。

 

なおこの投稿以降に書き改められる

最新の解説については

ハイゴケの育て方をご覧ください。

 

今は大暑の初候(第三十四候)

「桐始結花(きり はじめて はなをむすぶ)」

桐が実をつけ始める頃。

梅雨が明けて

厳しい暑さになりました。

 

©2012-2020 苔八(koke8)