モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

草もの盆栽と苔(コケ)

草もの盆栽をご存じでしょうか?

園芸店で扱われている、いわゆる山野草ではなく

道端や庭の隅など、身近にあるありふれた野草を

小さな鉢に植えて楽しむものです。

 

草もの盆栽でも苔(コケ)は大事な脇役です。

鉢には、かならずといっていいほど

苔を張り付けます。

苔鉢を作ってから

苔に穴をあけて差し芽をすることもあります。

 

あるときは主役でもあります。

スナゴケやタマゴケの苔鉢は

苔だけで十分味わいがあり楽しめます。

 

また

苔玉(こけだま)は根洗いを応用したもの

といわれていますが

やはり根鉢のまわりの苔が

草ものの風情をひきたてますね。

 

身近な野草と苔で

草もの盆栽を楽しんでみてはいかがですか。

 

『草もの盆栽入門 四季の野草を鉢植えに』

著者:西山伊三郎 大正10年、鎌倉生まれ。盆栽に魅せられ「松籟園」を開く。 とくに草もの盆栽にいそしみ「鎌倉路野風致盆栽会」を主宰した。

この本に詳しく解説されています。

たとえば

春ならタンポポやツクシ・スギナ

夏は、オトギリソウ、ヘビイチゴ

秋ならリンドウ、シダ類、ノギク

そして冬は

冬枯れのヒメオトギリソウやリンドウ

などなど

野草の選び方や育て方から

用土や鉢の選び方、置き場所、施肥、水やり

四季の管理、飾り方、観賞法まで

草もの盆栽の作り方、楽しみかたについて

写真や図で詳しく説明されています。

 

©2012-2020 苔八(koke8)