モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

松茸のようなかおりの苔(コケ)

今日(6月4日)のお昼になんとなくテレビを見ていたら

苔(コケ)スポットを紹介していました。

NHKの「ひるブラ」という番組です。

石川県加賀市山中温泉から徒歩5分。

大聖寺川の渓谷・鶴仙渓(かくせんけい)の遊歩道は、

森林散策と苔(コケ)観賞のスポットだとのこと。

清流の美しさと、みずみずしいたくさんの苔を

ゆったりと体感することができるようです。

 

それともうひとつは、6月1日(土)の

やはりNHKの「モリゾーキッコロ 森へいこうよ!」。

東京都あきる野市にある都立小峰公園の

いろいろな種類の苔が紹介されていました。

ホソミツヤゴケ、コツボゴケ、トヤマシノブゴケ

サワゴケ、タマゴケ、カヤゴケなどです。

 

そしてこのふつの番組で

まったく同じことをやっていました。

 

それはある苔(コケ)の葉を

つぶして匂いをかいでみるというものです。

すると

松茸(マツタケ)のようないいかおりがする!

ということらしいです。

 

その苔は

なんとジャゴケ(蛇苔)!です。

その葉の模様が蛇に似ていることから

その名前がついたもので

園芸では嫌われることもあります。

 

私はジャゴケの匂いを

嗅いだ事がないのでわかりませんが

興味あるかたは試してみてはいかがでしょうか。

 

因みに、

この番組では空き瓶などを使った

苔のテラリウムの作り方の解説もありました。

 

今年は元旦早々

苔寺の特集番組(「奇跡の庭 京都・苔寺」)があったのですが

どうもNHKには苔好きな方がいるようですね。

 

©2012-2020 苔八(koke8)