モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

ヤマモミジと出猩々の新葉

ヤマモミジと出猩々

ヤマモミジと出猩々

ヤマモミジとギンゴケ

ヤマモミジとギンゴケ

ヤマモミジ(山もみじ)のミニ盆栽

出猩々(デショウジョウ)のミニ盆栽

今日の様子です。

 

写真のように

他のモミジも新葉が広がりました。

 

ヤマモミジの新葉は

まだ広がったばかりで

少し赤みがかった緑です。

 

これから綺麗な黄緑色に

かわっていきます。

 

出猩々は春もみじなので

すでに赤く紅葉しています。

 

鮮やかな赤の新芽が

赤いまま新葉になり

そして徐々に緑になっていきます。

 

ヤマモミジのミニ盆栽の鉢土には

まばらにギンゴケが生えてきました。

 

冬の間は乾燥のため

苔がなくなったように見えましたが

春になって湿度が上がってくると

また生えてきて増えていきます。

 

まだまだすき間があいていますが

これからどんどん生長していき

夏ごろまでには綺麗な緑が

土の表面を覆ってくれるでしょう。

 

ところで

あの植物男子がまた始まりましたね。

植物男子ベランダー シーズン2

またなんとなく見てしまいました。

 

第1話は「帰ってきた俺」。

桜の花は下向き!に咲くのですね。

 

「愛しの草冠」は蕨(わらび)でした。

 

蕨は1000年以上前から

人々に愛され万葉集源氏物語

早蕨(さわらび)が登場します。

 

蕨はシダ植物です。

 

蕨はまだ葉の開いていない

若芽の早蕨を食べるので

シダのイメージがないかもしれませんが

葉が開くとシダ植物そのものですね。

 

 

なんだか今年の春は

雨が多いような気がしますが

今日は晴れて暖かです。

 

下向きに咲く桜は散りましたが

躑躅ツツジ)の蕾がだいぶ膨らみ

ちらほらと咲き始めました。

こちらは上向きに咲くようです。

 

来週は穀雨(こくう)

春雨が大地を潤し

植物の生長を助ける頃です。

もう新緑の季節ですね。

 

©2012-2020 苔八(koke8)