モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

観葉植物を盆栽風に仕立てる

Eテレ『趣味の園芸』の5分前から

放送される『趣味の園芸ビギナーズ』

2015年2月22日(日)の放送は

心温まる冬の小さなインテリアプランツ

「盆栽風グリーンで和の趣」と題して

小さな観葉植物の盆栽風アレンジ

について紹介されていました。

 

観葉植物を盆栽風に仕立てる

その方法とは。

 

小さな観葉植物を和風の器に植えて

苔(コケ)を張るだけ。

盆栽用の化粧砂を使えば

また違った趣の盆栽風のひと鉢に。

 

夏なら鉢の下にはすだれを敷いたり

冬なら温かみのある煉瓦を使うなど

季節に応じて飾り方を工夫すれば

いっそう和の趣を愉しめそうです。

 

番組で紹介された題材の

観葉植物はプテリス。

 

シダの仲間のプテリスは

日陰で育てることができて

苔との相性も良いのでおすすめ。

 

苔は扱いやすい山苔を使う

ということでしたが

これはたぶん張りつけやすい

という意味で育てやすい

ということではないかもしれません。

 

シダも苔も日陰でも大丈夫なので

室内で愉しめますね。

 

植え付けの用土は

観葉植物用培養土と

なんとまたしても

ケト土!を使うのだとか。

 

植え付け方は

プテリスをポットから抜いて

根鉢に根がまわっていたら

底を十字に割って広げる。

根鉢の肩の土も落とす。

 

植え付けのポイントは

苔がこんもりとした感じになるように

シダの株元を鉢の縁より高くして

さらに苔をはるスペースとして

1cmほど残しておくこと。

 

植え付けたら水をやって

用土の微塵を抜いてから

苔をはりつけます。

このときケト土を使うのですが

苔をはる糊の役目をするのだとか。

 

作り方はざっとこんな感じです。

詳しくはテキストをご覧ください。

 

用土については異論あります。

ケト土は使わなくても作れます。

詳しくはここでは省きます。

 

それはともかく

趣味の園芸』の苔玉に続いて

趣味の園芸ビギナーズ』は

シダと苔のミニ盆栽ということで

『苔八』のテーマにかさなりました。

 

和風の緑を気軽に室内で愉しむ

これからも放送してほしいテーマです。

 

ところで

観葉植物を盆栽風に仕立てたものは

何と呼ぶべきなんでしょうね?

 

昔から草もの盆栽というものがあり

苔を主役と考えれば苔盆栽となります。

『苔八』のタイトルでは

比較的一般になじみがあると思えた

苔玉と「ミニ盆栽」としていますが

「ミニ草もの苔盆栽」?

これじゃあちょっと長過ぎですね。

 

今日の日中は暖かでした。

明日から三月弥生ですね。

 

趣味の園芸ビギナーズ 2015年1~3月号』

©2012-2020 苔八(koke8)