モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

麋角羊歯の吊り苔玉

夏には「つりしのぶ」を飾ると

涼しげで和風の趣もあります。

 

シノブ以外のシダ(羊歯)類を

苔玉にして吊ってもいいですね。

 

趣味の園芸(2017年7月2日放送)では

麋角羊歯(ビカクシダ)の吊り苔玉

紹介していましたよ。

 

ビカクシダ(別名コウモリラン)は

熱帯に育つ着生シダ植物です。

 

「麋角(ビカク)」とは大きな鹿のつの

という意味だそうです。

たしかに

葉の形が鹿の角のように見えますね。

 

その独特で派手な姿から

インテリアグリーンとして

人気が高まっているそうですよ。

 

ビカクシダの仕立て方は色々ありますが

苔玉に仕立てることもできるようですね。

 

ビカクシダを苔玉に仕立てるには

根の部分をミズゴケで包み

さらにそのミズゴケの上を

ハイゴケなどの苔玉作りに適した

苔(コケ)でくるめば出来上がりです。

 

テグスで巻くのがいいようですね。

ミズゴケの量がポイントのようですよ。

 

シダなので高い湿度を好みます。

エアコンのきいた室内では

乾燥しやすいので気をつけます。

 

水やりは乾いたらたっぷり

葉も含めて全体に水をかけます。

 

洋風のインテリアグリーンとして

ビカクシダの苔玉仕立て

試してみてはいかがでしょうか。

 

麋角羊歯(ビカクシダ)について詳しくは

NHK趣味の園芸 2017年7月号』

をご覧ください。

 

 

今日は小暑

本格的な夏のはじまりです。

今年の梅雨明けはいつでしょうね。

 

©2012-2020 苔八(koke8)