モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

イロハモミジの実生苗六月

f:id:koke8:20190614175351j:plain

(イロハモミジの実生苗6月14日)

イロハモミジの実生苗です。

 

3月1日にタネをまいてから3か月半

3月下旬に発芽してから3か月弱経過しました。

 

樹高は5センチから6センチほど

幹の太さはまだ1ミリほどですね。

まだひとつだけ双葉が半分残ってます。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

先月と比べると本葉がしっかりして

葉の数も増えています。

今年も順調に生長しているようです。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

ちなみにですが

六月もモミジ・カエデは

枝抜き剪定の時期です。

 

 

 

昨日はよく晴れました。

今日も晴れていい風がありました。

明日は雨風のようです。

 

モミジ実生苗の鉢にも苔

f:id:koke8:20190607163753j:plain

(イロハモミジ実生苗1年3か月)

イロハモミジの実生苗の寄せ植えです。

2018年3月発芽なので1年3か月経過

樹高は9cmほどになりました。

 

駄温浅鉢の3.5号サイズに植え替えたのが

発芽後3か月経過した2018年5月下旬なので

この鉢ではちょうど1年経過しました。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

このイロハモミジの実生苗を

2018年10月に紹介していますが

その時にはまだ鉢土に苔はありませんでした。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

 今年(2019年)に入ってから

苔が生え広がってきたようです。

 

まだまだ赤玉土が見えていますが

これから苔が全体を覆っていくでしょう。

愉しみです。

 

 

 

雨ですね。

関東地方は今日梅雨入りしました。

今週は雨や曇りが続きそうです。

 

やっぱり苔にはモミジです

f:id:koke8:20190531152751j:plain

 

たびたびテレビCMに登場するようになった苔

 

2017年JR東日本のCMでは吉永小百合さんが苔観察

 

今年(2019年)JR東海「そうだ 京都、行こう。」

初夏キャンペーンのテーマは「苔と新緑」。

苔と青もみじがモチーフのCMが流れていますね。

 

苔と新緑の青もみじも

秋の紅葉と苔でも

やっぱり苔とモミジはいいですね。

 

小さなモミジの鉢植えに苔が生えただけでも

なんだかいい感じなんですよ。

 

 

 

昨日はからりと晴れて爽やかな一日でした。

今日はどんよりとした曇り。

明日からは六月ですね。

 

モミジの芽摘みと再萌芽

f:id:koke8:20190525160339j:plain

(モミジの再萌芽 5月25日)

 

五月はモミジが勢い良く生長を続けます。

 

芽摘みをしても

また芽摘みをしても

次々と芽が出てきます。

 

いつの間にか伸びすぎた新梢を剪定しても

また剪定しても

またまた再萌芽してきます。

 

再萌芽した葉は淡い橙色できれいですが

油断すると徒長してしまいますからね。

 

葉色の変化を愉しみながらも

芽摘みと新梢の剪定を続けます。

 

 

 

昨日は真夏日、今日も真夏日

五月としては記録的な暑さですね。

明日も真夏日になりそうです。

 

モミジの追肥は五月後半

f:id:koke8:20190518174038j:plain

モミジの追肥 5月18日

五月の後半からはモミジの追肥の時期です。

 

醗酵油かす固形肥料の中粒を鉢の縁に置きました。

 

買ってきたのは

菜種油かすを主原料としたもので

窒素4、リン酸6、カリ1

中粒の大きさがいいですね。

 

5号鉢で3個ほどが目安なのですが

私は少なめにしてます。

 

f:id:koke8:20190518174131j:plain

 

毎年のことですが

今頃は鉢土に広がる苔の状態が良い時季です。

肥料を置いた場所の苔は枯れてしまいますが

まあ、しかたありませんね。

 

追肥の時期が終わればまた苔は復活しますので。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

同じ鉢の苔の状態を去年と比べると

この1年で苔の厚みがだいぶ増しましたね。

水代(ウォータースペース)が

完全に無くなって苔が盛り上がってます。

いい感じです。

 

もちろんモミジも元気に生長していますよ。

 

 

 

昨日はよく晴れて気温が上がりました。

今日は曇りがちですが風がありました。

もうすぐ小満です。

 

 

苔の蒴(さく)熟す五月

f:id:koke8:20190511150130j:plain

(苔の蒴 5月11日)

 

モミジの鉢植えに生え広がった緑の苔から

茶色の蒴柄(さくへい)がたくさん伸びて

先っちょにも茶色の蒴(さく)が膨らんでいます。

 

蒴が乾いているときにたまたま触れたら

白い煙?のようなものが出てきました。

多分それは苔の胞子なんでしょうね。

 

春から初夏にかけて蒴が熟して

胞子を飛ばす種類の苔があるようです。

この鉢土に生えた苔もそうなんでしょう。

苔の種類はわかりませんが。。。

 

 一月頃から伸びはじめた蒴柄と蒴は

はじめ赤っぽい色をしています。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

春になり

生長するにつれ蒴柄と蒴は全体が緑色になります。

 

最近気づくと

いつのまにか全体が茶色になっていました。

 

このところの暑さで枯れてしまったのか?

なんて思っていましたが

蒴が熟す時季には茶色になるんですね。

 

f:id:koke8:20190511150426j:plain

 

この鉢植え(下の写真)の苔は

ほとんどが最初の鉢(上の写真)と

同じ種類のようです。

 

どちらの鉢も

いくつかの種類の苔がまざってますが

蒴柄と蒴はまったく同じ状態ですね。

 

ちなみに

あきらかに違う種類の苔が生えている鉢には

蒴柄はみあたりません。

 

苔の名前なんかわからなくても

見ているだけで愉しいですよ。

 

 

 

昨日も今日も夏日でした。

モミジの新梢はどんどん伸びています。

明日はこの時季らしい気温になりそうです。 

 

イロハモミジの実生苗五月

イロハモミジのタネは

発芽して双葉になり

そして今は本葉が広がっています。

 

f:id:koke8:20190503174817j:plain

(モミジの本葉 2019年5月3日)

 

3月1日にタネをまいてから2か月経過した

イロハモミジの実生苗です。

 

前回4月13日の写真と比べると

3週間ほどで苗がだいぶ増えました。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

モミジをタネから育てるのは

愉しいですよ。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

 

 

令和もモミジと苔です。

今日は夏日になりました。

もうすぐ立夏ですね。

 

モミジのモヤシ2年経過

イロハモミジのタネを

冷蔵庫で保存しておいたら

冷蔵庫のなかで発芽して

モヤシになっていたのが

モミジのモヤシです。

 

そのモミジのモヤシを

そのまま鉢に植えたら

生長を続けてはや2年経過しました。

 

f:id:koke8:20190427150933j:plain

(モミジのモヤシ 2019.4.27)

 

昨年の11月に紹介したあと

駄温鉢に植え替えしてます。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

モミジはなんだか不格好ですが

元気に育っているようです。

 

苔も少しずつ広がっていますね。

ヒツジゴケのようです。

 

ちょっと不思議なのが

同じような場所にあるのに

鉢によって生える苔が違う!

何故なんでしょうね?

 

 

 

あと数日で四月も終わり。

ツツジが咲きはじめました。

平成最後の投稿です。

 

 

©2012-2020 苔八(koke8)