モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

モミジの新葉広がる四月

モミジの新葉は完全に広がりました。

新梢もどんどん伸びています。

鉢の苔もまずまずの状態です。

 

f:id:koke8:20190420162053j:plain

(モミジの葉と苔 4月下旬)

 

この時季はひたすら芽摘みをします。

見逃すと伸びすぎてしまいますからね。

 

 

 

今日は二十四節気の穀雨

このあたりは晴れました。

来週は暑いくらいになりそうです。

 

 

モミジ双葉から本葉へ2019

イロハモミジのタネが発芽して

双葉から本葉がでてきました。

  

f:id:koke8:20190413163044j:plain

(モミジの本葉 2019年4月13日)

イロハモミジのタネをまいたのが3月1日。

タネから芽がでてきたのが3月21日ごろ。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

 双葉になったのが3月末ごろ

そして本葉がでてきたのが4月11日ごろです。

 

今年は寒さのせいなのか生長が遅いですね。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

 

 

先日は冬のような寒さでした。

今日は晴れましたが風が冷たいです。

来週はようやく暖かくなりそうです。

 

春紅葉の出猩々2019年

f:id:koke8:20190406183711j:plain

(出猩々 4月6日)

出猩々(デショウジョウ)の新葉が広がりました。

春紅葉です。

 

イロハモミジの緑の新葉も広がり

コントラストが鮮やかです。

 

ちなみに

この春にタネから発芽したイロハモミジは

双葉から新葉が出始めたところです。

 

 

 

昨日は二十四節気の清明

良い季節になりました。

桜はまだまだ咲いています。

 

 

モミジ発芽から3年経過

f:id:koke8:20190330152403j:plain

(イロハモミジ実生苗 3年)

イロハモミジの実生苗

2016年3月上旬の発芽から

3年経過した今の様子です。

 

鉢は3号の駄温鉢です。

イロハモミジの樹高は17センチほど

幹の太さは細いのが3ミリ

太いのが5ミリほどになりました。

 

切れの深いモミジの葉は

開いている長いもので5センチです。

 

苔(コケ)も鉢土全体を覆って

蒴柄(さくへい)がたくさん伸びています。

 

イロハモミジも苔も

順調に生長しているようです。

 

 

koke8jp.hatenablog.com

 

上野公園の桜は満開のようですが

昨日今日と花冷えですね。

明日は暖かく花見日和になりそうです。

 

イロハモミジのタネ発芽2019

イロハモミジのタネが発芽しました。

 

今年は保存していたタネが乾いてしまっていたので

もしかするとこの春には芽が出ないかもしれないと

不安を抱えつつモミジの発芽を祈っていたので

芽を見つけたときにはほっとしました。

 

f:id:koke8:20190323105122j:plain

(モミジのタネ発芽 2019.3.23)

 

発芽したタネの数は少ないですが

それでもいいです。

タネのパワーと自然の摂理に感謝です。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

例年ですと

イロハモミジのタネを蒔いてから

2週間ほどで芽がでていましたが

今年は

3週間を過ぎてからの発芽となりました。

 

タネを蒔いた時にかけた土が

少し多めだったのかもしれません。

 

とにかく

今年もモミジの芽が出て良かった。

 

ちなみに

写真左側の小さなモミジは

昨年発芽したイロハモミジの実生苗です。

もう小さな新葉が開きました。

 

この時季のモミジ・カエデは

毎日どんどん新葉が開いて新梢が伸びますから

芽摘みをしないといけません。

 

将来の樹形をイメージしながら

まんなかの芽を摘んでいきます。

 

けっこう難しい作業なのですが

怠らないようにしないと

あっという間に伸びすぎてしまいます。

 

 

 

春分を過ぎ

桜の花が開きはじめました。

今日は冷たい雨で花冷え

明日からまた晴れて暖かくなりそうです。

 

苔の生長著しい三月中旬

三月は苔(コケ)の成長期

鉢の苔が勢いよく育っています。

 

f:id:koke8:20190315162119j:plain

鉢の苔 三月中旬

鉢から盛り上がっている苔は

全体がきれいな黄緑と緑で

変色している部分がまったくありません。

 

 

それと

寒肥が終わってから5週間ですが

固形肥料を置いてあった痕は

穴があいて苔がなかったのですが

今はほとんど苔で埋まりましたね。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

このモミジの鉢植えは

5号鉢(直径15㎝)なのですが

けっこう迫力ありますよ。

 

いい感じの苔です。

 

 

ちなみにモミジのほうは

新葉が開き始めています。

 

この春にまいたモミジのタネは

2週間経過してもまだ発芽していません。

やっぱり今年は失敗かな。 

 

 

 

暖かくなってスギ花粉はピーク。

今日も晴れました。

そして明日は雨になりそうです。

 

モミジの萌芽始まる三月

イロハモミジの萌芽が始まりました。

 ほんの少しですが新葉が開き始めています。

 

f:id:koke8:20190309102918j:plain

モミジの萌芽 3月上旬

 

昨年より開き始めるのが少し遅いようです。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

これからのモミジ・カエデは

萌芽から新葉の展開そして新緑へと

とても愉しみな時季が続きますよ。

 

 

 

昨日今日と晴れて暖かでした。

明日からはまた雨になりそうです。

春に三日の晴れなし。ですね。

 

モミジ種まき失敗かも2019

三月はモミジ・カエデのタネをまく時期です。

 

さっそく冷蔵庫の野菜室に保存しておいた

イロハモミジのタネをまくことにしました。

f:id:koke8:20190301153835j:plain

イロハモミジのタネ2019.3

タネを包んでいた紙を取り出してみると

なんと紙が乾いてしまっていました。。。

タネも乾燥しているようです。

 

タネは乾燥しないように貯蔵する必要があります。

 

濡れた紙でモミジのタネを包み

さらにビニール袋に入れて口をしばり

冷蔵庫の野菜室で保存しておきました。

 

昨年、一昨年と冷蔵庫からタネを取り出すと

既に発芽が始まっていて膨らんだり

モヤシになっているタネがありました。

  

koke8jp.hatenablog.com

 

もしかして水分が多すぎるのかと

今回は紙を濡らす水を少なめにして

ビニール袋を二重にもしませんでした。

 

タネの保存に失敗しました。

 

今年は発芽しないかもしれません。

発芽するとしても2年かかるかも。

 

とにかくタネまきはしておきました。

 

f:id:koke8:20190301154058j:plain

イロハモミジのタネまき2019.3

駄温鉢とビニールポットに

2種類のタネをまきました。

 

用土は赤玉土のみです。

赤玉土小粒をふるいにかけて

細粒だけを使いました。

 

あとは水やりをして発芽をまつだけです。

 

ちなみに写真左側の細いモミジは

昨年発芽したイロハモミジの実生苗です。

 

なんとか今年も発芽しますように。

 

 

 

三月になり暖かくなってきました。

今日はよく晴れて花粉が多いです。

明日は雨になるようですね。

 

©2012-2020 苔八(koke8)