モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

モミジの追肥時期ですが

f:id:koke8:20200619174312j:plain

 

モミジの鉢植えの鉢土に

こんもりと苔が盛り上がっています。

 

跡形もなくなっていますが

苔に二箇所の穴がありました。

 

寒肥の時期に固形肥料を

差し込んで置いた場所の穴です。

 

いつの間にか苔で覆われました。

 

五月下旬から六月は

追肥の時期なのですが

今年は無しにしました。

 

苔に穴が開いてしまうのも嫌だし

どんどん新梢が伸びるのも

剪定が面倒なので。

 

たぶん大丈夫でしょう。

 

 

 

昨日は午後から雨。

今日も雨で梅雨寒の一日でした。

明日は晴れそうです。

 

モミジ発芽3か月の六月中旬

f:id:koke8:20200612161714j:plain

 

イロハモミジの実生苗です。

 

向かって左側の駄温鉢のモミジは

冷蔵庫の野菜室に保存中に発芽して

モヤシになっていたのを植え付けた苗です。

 

右側のポット苗はタネをまいてから

発芽したものです。

 

タネをまいてから発芽したモミジは

苗がまっすぐ上に伸びています。

 

一方でモヤシを植え付けたほうの苗は

ぐにゃぐにゃに曲がっています。

植え付けた場所が浅すぎたかもしれません。

 

でもこれはこれで趣があります。

今後の生長が愉しみです。

 

 

 

昨日、関東地方は梅雨入り。

今日は曇りで蒸し暑い一日でした。

今夕から明日にかけて雨になりそうです。

 

モミジの炭疽病か六月上旬

f:id:koke8:20200605181227j:plain

 

モミジの葉に褐色の斑点を発見。

 

この時季だと

炭疽(たんそ)病か斑点病でしょうね。

 

蒸し暑い時季に風通しが悪くなると

病気が発生しやすいようです。

 

見渡すと幾つかの鉢のモミジの葉に

同じ様な褐色の斑点が出ていました。

 

病気の症状が出た葉は

すべて刈り取りました。

 

できるだけ風通しを良くするため

鉢の配置を少し変えてみました。

 

しばらくは要注意です。

 

 

 

昨日は暑かった。

今日は真夏日になりました。

明日も蒸し暑くなりそうです。

 

 

 

苔が生え広がる五月下旬

f:id:koke8:20200528193755j:plain

 

苔(コケ)が

モミジの鉢植えの鉢土ほぼ全体に

生え広がりました。

 

昨年十二月上旬に植え替えして

鉢の縁に1センチほど

赤玉土が見えていましたが

ようやく苔が生えて

土が隠れました。

 

koke8jp.hatenablog.com

 

 

 

今日は爽やかに晴れました。

明日も良く晴れそうです。

来週は六月ですね。

 

鉢植えモミジの根もと

f:id:koke8:20200521170914j:plain

 

イロハモミジの鉢植えです。

根もとがいい感じの唯一のモミジです。

偶然こうなりました。

 

 

 

昨日は二十四節気の小満でした。

清々しい初夏の頃のはずですが

昨日今日と梅雨のような天気です。

明日も曇り雨となりそうです。

 

苔の蒴熟す五月中旬

f:id:koke8:20200514162309j:plain

 

鉢土に生え広がった緑の苔(こけ)から

無数の蒴柄(さくへい)が伸びています。

 

蒴柄も先端の膨らんだ蒴(さく)も

茶色になって完熟しているようです。

 

たぶん苔の胞子を飛ばしているでしょう。

 

この苔の蒴柄は

一月頃から伸び始めます。

はじめは赤い色をしていますが

春になる頃には緑色になります。

そして初夏に熟して茶色になります。

 

苔の蒴柄と蒴の変化も面白いですよ。

 

 

 

昨日は気温が28度まで上がりました。

今日も晴れましたが風があるせいか

昨日よりは爽やかです。

明日も夏日が続きそうです。

 

モミジ 新梢伸びる五月

f:id:koke8:20200509183644j:plain

 

モミジの 新梢が勢い良く伸びています。

あっという間に徒長してしまいます。

すぐに剪定。

 

f:id:koke8:20200509183703j:plain

 

五月のモミジ・カエデは勢いがあります。

芽摘みと枝抜き剪定の時季です。

 

樹形をイメージしながら行いますが

なかなか難しいです。

 

 

 

立夏を過ぎましたね。

今日は曇り空でした。

来週は暑くなりそうです。

 

©2012-2020 苔八(koke8)