モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

冬でも瑞々しい苔玉テラリウム-151

ミニ苔玉-151

ミニ苔玉(ホソバオキナゴケ、プミラ)

151ps-20131220b

冬でも瑞々しい緑を

見せてくれているのは

ミニ苔玉の簡易テラリウムです。

 

前回三カ月前(2013年9月18日)

に紹介したミニ苔玉-151

今でも元気に生長しています。

 

山苔と呼ばれるホソバオキナゴケと

観葉植物として人気がある

フィカス・プミラの小さな苔玉

プラスチックケースに入れて

簡単なテラリウムにしてあります。

 

水やりは、この三カ月で

たったの一回だけなんです!

その他にはお世話はしていません。

 

明るい窓際に飾っておくだけで

手間いらずで、きれいな緑を楽しめるのが

テラリウムのよいところですね。

 

前回の写真と比べると

特に苔玉の山苔の色が

とてもきれいなのがわかります。

 

ホソバオキナゴケの新芽が伸びて

うぶげのように苔玉の表面を

覆っているからです。

 

プミラも挿し木してから

ずっとこのケースの中で

枯れることなく生長しています。

 

プラスチックケースの中は

ちょうどよい明るさがあり

一定の温度と湿度が保たれ

風にあたって乾燥することもないので

山苔とプミラにとっては

とてもよい環境になっているようです。

 

まるで箱入り娘のような

このプミラのミニ苔玉

このまま大事に見守ります。

 

ミニ苔玉-151

ホソバオキナゴケ(栽培)

フィカス・プミラ(挿し木)

ミニガラス鉢(角)

苔玉の直径:約4cm弱

 

©2012-2020 苔八(koke8)