モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

アラハシラガゴケの苔鉢盆栽-173

苔鉢(アラハシラガゴケ)

苔鉢(アラハシラガゴケ)

今日の関東地方は

またもや猛暑です。

もうすぐ9月

この夏最後の暑さになって

ほしいものです。

 

ここ千葉県北西部では

風も強く吹いています。

苔(コケ)にとっては厳しい一日です。

 

写真はアラハシラガゴケ(粗葉白髪苔)

山苔だけのシンプルな苔鉢盆栽です。

 

この苔鉢は屋外の明るい日陰に置いた

プラスチックの衣装ケースを利用した

簡易保湿容器の中に入れてあります。

 

保湿と風よけの効果があるので

山苔の葉を守ってくれます。

 

また、夏の間は用土の乾きぐあい(湿りぐあい)が

見てよくわかるように化粧砂を敷かずにおきます。

 

梅雨時の6月下旬に植え付けてから

ほぼ2ヵ月経過しましたが

この夏の記録的な猛暑をのりこえ

いまでも山苔の状態はとても良いです。

 

これから涼しくなってきてからの

山苔の生長が楽しみです。

 

ちなみに

アラハシラガゴケとホソバオキナゴケは

同じシラガゴケ科の苔でよく似ています。

写真の苔もホソバオキナゴケのようにも

見えますが、アラハ(粗葉)ですね。

 

というのも

そもそも園芸店では山苔といって

ホソバオキナゴケとアラハシラガゴケを

区別しないで販売していますから

混ざっていることも当然あります。

また

ネット販売で

ホソバオキナゴケまたはアラハシラガゴケと

区別してある場合でも

購入してみると混ざっていることがあります。

 

まあ多少紛れ込んでいるのは

やむを得ないでしょうから

山苔を購入した際は

よーく苔の特徴を観察してみてください。

 

 

苔鉢-173

アラハシラガゴケ(山苔)

陶器平鉢5号長方(ベージュ)

 

©2012-2020 苔八(koke8)