モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

苔テラリウムの容器替え

山苔(ヤマゴケ)の容器替え

山苔(ヤマゴケ)の容器替え

山苔(ヤマゴケ)の

苔テラリウム

大きなガラス容器に

入れ替えました。

 

これまでのガラス容器

(上の写真左側)は

口の直径が8cm高さ12.5cm

もう4年3カ月ほど

この小さなガラス瓶の中で

生長を続けてきました。

 

これまでの様子は

先々週(2017年9月1日)投稿の

室内で育つ山苔・九月

をご覧ください。

 

こんどの大きなガラス容器

(上の写真右側)は

口の直径が12cm高さ15cmです。

 

これまでの容器と比べると

丸い型のためかだいぶ大きく見えますね。

 

ガラス容器の中というか底ですが

まずこれまで同様

一番下にはゼオライトを敷きつめ

その上に発泡錬石を厚めにおきました。

 

今回はさらに平べったい石を置いてから

その上に山苔の苔ボールを載せました。

 

このガラス容器なら10年もつかな。

 

山苔を取り出す

山苔を容器から取り出す

 

写真の順番は前後しますが

二枚目の写真は

いままでのガラス容器から

山苔の苔ボールを

取り出したところです。

 

山苔(ヤマゴケ)の葉先が

ガラスの側面にくっついていましたが

ふわふわなので葉先をおさえて

ガラス瓶からそっと取り出しました。

 

取り出してみると形はほぼ丸ですね。

 

苔の状態は写真でもみえる

一部の茶色い変色を除くと

きれいな黄緑色です。

良い状態ですね。

 

うすい茶色に変色した部分も

そのまま残すことにしました。

 

ガラス容器は大きくなりましたが

この苔テラリウムは

室内の同じ場所に置きます。

 

これからも生長を続けてくれるでしょう。

なにか変化があればまた紹介します。

 

 

昨日今日とよく晴れました。

湿度が低いのでからっとしています。

来週はモミジのタネを取るつもりです。

 

©2012-2020 苔八(koke8)