モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

モミジの葉を食べる虫

イロハモミジとナメクジ

イロハモミジ(発芽2年目)とナメクジ

モミジの葉がなにものかに

食べられているようです。

 

気づいたのは五月中旬ごろ

一部の新葉が虫食い状態に。

 

朝や夕方に観察していますが

葉に虫はみつかりません。

 

これまで

うどんこ病が発生したことはありましたが

害虫のことは気にしていませんでした。

 

実はいま

外壁とベランダの修繕工事のため

ベランダで育てていた鉢植えはすべて

地上の空きスペースに置いてあります。

 

モミジ・カエデの鉢植えを

ベランダ以外の環境で育てるのは

初めての経験なのですよ。

 

地上の雑草が伸びた土の上に

スチール棚や板などを置いて

その上に植木鉢をのせてあります。

 

モミジ・カエデの害虫といえば

カミキリムシ、アブラムシ、カイガラムシ

それに蛾の幼虫などですが

いずれもみあたりませんね。

 

ただし

植木鉢の下には数匹のナメクジ

ダンゴムシもたくさんいました。

 

ナメクジもダンゴムシ

新芽や新葉を食べるようです。

 

そしてなんとダンゴムシ

苔(コケ)も食べる!のだとか。

 

写真は発芽から2年目の

実生イロハモミジの鉢植えです。

 

このモミジの葉は幸いにも

まだ食べられていませんが

この鉢の下のほうに

ナメクジがはりついていました。

 

ピントがモミジの葉に合っているので

ナメクジはボケていますが

こげ茶色の鉢に白っぽく写っています。

 

さっそくピンセットでつまんで

遠くにとばしましたが

よく見るとあちこちにたくさんいます。

 

葉を食べているのが

ナメクジやダンゴムシなのかどうか

まだわかりませんが

とにかく

はやくベランダに戻したい!

 

 

関東は梅雨入りしたそうです。

雨は降っていませんね。

明日は真夏の暑さになるのだとか。

 

©2012-2020 苔八(koke8)