モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

街道をゆく28・苔と大紅葉

街道をゆく28』は耽羅(たんら)です。

 

韓国の済州島

古代、耽羅という国だったとのこと。

 

苔(コケ)と紅葉の記述がありました。

 

まずは苔。

 

「神仙島」より

「ただの地表から、

や草におおわれた

岩の道を淵まで降り、

あらためて見あげると、

淵は岩の柱に

かこまれていることがわかる。」

 

済州島の観光スポットのひとつ

天帝淵の描写のなかに苔が登場。

 

済州島は熔岩流が全島をおおっていて

熔岩の下を伏流水が流れているそうです。

 

苔と熔岩は相性が良いですね。

 

 

そして紅葉と黄葉。

 

モンゴル帝国の馬」より

「やがて私どものバスは、

紅葉のなかに入った。」

 

大紅葉=だいこうよう、です。

オオモミジではありません。念のため。

 

この日は十月三十一日。

漢拏山の中腹越えの道路

標高690メートルあたりです。

 

木々は黄や紅に

大紅葉していたようですね。

 

司馬さんは

「漢拏山の大いなる黄葉

夕日のなかでみたいと思い」

(俳句「颱風来」より)

十月下旬に出発することに

したのだそうです。

 

 

冬至を過ぎたというのに

今夜は暖かい風が吹いています。

明日までは気温が高いとのこと。

 

街道をゆく司馬遼太郎 28・耽羅紀行

街道をゆく〈28〉耽羅紀行 (朝日文庫)

©2012-2020 苔八(koke8)