モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

ハイゴケの観察2016年12月

ハイゴケの生長観察(12月)

ハイゴケの生長観察(12月16日)

ハイゴケ(這苔)を

ガラス保存瓶を利用した

簡易テラリウムで育て

生長を観察しています。

 

もともとこのハイゴケは

あまった苔玉用の用土から

自然に生えてきた苔です。

 

ベランダの半日陰に置いて

たまに霧吹きで水をやりながら

観察を続けています。

 

最初(2014年7月12日投稿)に

苔テラリウムで生長を観察

で紹介してからだと

すでに2年5カ月も経過しました。

 

前回(2016年3月12日投稿)

ハイゴケのテラリウムその後

で紹介してからは9ヵ月ほど経過。

 

このハイゴケの生長は

本当にゆっくりですね。

 

最初に比べればある程度の

生長と広がりがわかりますが

前回9ヵ月前の写真と見比べても

ほとんど変わりないように見えます。

 

ある程度生長してマット状になった

ハイゴケをテラリウムで育てると

どんどん生長します。

 

どういう訳なのかわかりませんが

このハイゴケは

まったく生長のスピードが違うようです。

 

それとまんなかからやや左下にある

ふわふわしたように見える苔

どうもハイゴケではなさそうです。

 

何苔なのか不明ですが

このまま観察を続けたいと思います。

 

 

今朝のベランダの温度は

なんとマイナス1℃。

この冬一番の冷え込みでした。

明日も寒くなりそうです。

 

©2012-2020 苔八(koke8)