モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

テラリウムのハイゴケ、その後

苔テラリウム(ハイゴケ)

苔テラリウム(ハイゴケ)10月18日

koketerra-141018b

朝夕はだいぶ涼しくなりました。

 

テラリウムで生長を観察している

ハイゴケのその後の様子ですが

ここにきてぐんぐんと

生長を再開したようです。

 

猛暑の夏の間は

ハイゴケが蒸れてしまわないよう

涼しい日陰に置いていたので

ほとんどまったくといっていいほど

生長が見られませんでした。

 

涼しくなってきた十月からは

木漏れ日があたる半日陰に移動したので

ハイゴケが生長をはじめたようです。

 

真上から写した写真(上)でみると

今年(2014年)7月12日投稿の

苔テラリウムで生長を観察

で紹介した写真とくらべて

あまり変化がわかりませんが

実際にはその七月時点よりも

だいぶ縦方向に生長しています。

 

それが横から写した下の写真です。

なんとなくハイゴケらしい姿に

なってきたように見えますよね。

 

寒くなるにつれてハイゴケに

たくさん陽があたるようにします。

 

ハイゴケはこれからしばらくの間

さらにどんどん生長すると思います。

 

 

今は第五十候(寒露の次候)

「菊花開(きくばな ひらく)」

菊の花が咲く時季を過ぎ

第五十一候(寒露の末候)

「蟋蟀在戸(きりぎりす とにあり)」

キリギリスが戸口で鳴く頃

になりました。

 

昨日今日とさわやかな秋晴れです。

この時季の晴天は菊晴れとも。

明日も晴れそうです。

 

©2012-2020 苔八(koke8)