モミジと苔

ベランダで愉しむ作り方と育て方

梅雨時は苔テラリウムにもカビ注意

苔鉢(山苔、ヘデラ)

苔鉢(山苔、ヘデラ)

梅雨入りしてから毎日雨です。

今朝は少し日がさしましたが

すぐに雨が降り出しました。

 

じめじめと湿度が高く

カビが気になる季節です。

 

室内の明るい日陰で

透明なプラスチックケースに

入れて置いた

苔鉢の簡易テラリウムがあります。

 

前に水やりしてからほぼ三カ月経過。

その間ずっとふたをしたままだったので

ケース内を良く見てみると

案の定

ケース底板にうっすらと白いカビが

生えてしまっていました。

 

さっそくケースごと外に出して

ケースの掃除と水やりをしました。

この苔鉢はしばらくの間

外の空気にあてておきます。

 

写真の苔鉢は去年(2013年)の7月8日に

紹介(苔鉢-181)してから11か月になります。

2から3ヵ月に一度の水やりの時意外は

ずっとケース内に入ったままなので

山苔は弱々しく2cmほども伸びて

徒長(とちょう)ぎみです。

 

ヘデラの葉もだいぶ増えてますね。

 

この梅雨時は

屋外に置いた苔玉でも

カビが生えることがありますから

室内に置いた場合はなおさらです。

 

この時季はカビに注意して

できるだけ風通しのよい屋外で

管理したほうがよさそうです。

 

今は二十四節気では九番目の

芒種(ぼうしゅ)。

イネ科の植物など

芒(のぎ)のある穀物

種をまく時季です。

 

そして七十二候では第二十五候

「螳螂生(かまきり しょうず)」

カマキリが生まれ出る頃だとか。

 

暦のうえでの入梅はまだ先です。

今年の梅雨は長くなるかもしれません。

 

苔鉢-181

山苔(アラハシラガゴケ)

ヘデラ

ガラス鉢(角型)

鉢の大きさ 縦:約10cm×横:約10cm×高さ:約8cm

 

©2012-2020 苔八(koke8)